京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up61
昨日:99
総数:313557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

校長先生と食べる給食1

画像1
画像2
画像3
本日から校長先生と給食を食べる時間を設けています。名簿順に希望者を募り、和気あいあいと食事をしています。また一つ思い出が増える素敵な時間だと感じました。

理科 発表

画像1
画像2
画像3
学習のまとめを発表しました。前半グループの発表を受けて、内容や発表の仕方など、意識を高めていることが伝わる発表でした。理科の学習も残りわずかです。最後まで一生懸命取り組んでほしいと思います。

最後の体育 ハードル走

画像1
画像2
画像3
小学校生活最後の体育でした。運動の技能だけでなくたくさんのことを学習してきました。中学校生活でも学びを生かして頑張ってほしいです。

3年 国語 図書館へ行こう

画像1
学校図書館に行ってきました。


司書教諭の先生が、いつもいろいろな本を読み聞かせしてくれます。

子どもたちも興味津々で聞いていました。

100冊読書

200冊達成しました〜♪

どのシールを貼るか悩みました(^^)

100冊読書招待状
画像1

授業風景2

5年生は様々な資料を使って話し合いに臨んでいます。

自分の考えが、より整理されています。

運動場では3年生がサッカーをしています。

元気いっぱいです♪
画像1
画像2
画像3

授業風景1

1年生が学校司書の先生に読聞かせをしてもらい、

本を借りています。

広くなった学校図書館はいかがですか?

4年生は書写です。

姿勢が素晴らしいです♪
画像1
画像2
画像3

図画工作

2年生が工作をしています。

集中して臨んでいるのが伝わります♪
画像1
画像2
画像3

デジタルフォトフレーム更新

3月もデジタルフォトフレーム更新です。

ICT支援員さんは、教職員から希望テーマを

聞き、バックグラウンドミュージックとして

流してくれます。

今回は「卒業」です。懐かしい曲ばかりが

流れてきます♪

なぜか、子ども達も口ずさんでいます(^^)
画像1
画像2
画像3

3年 体育 サッカー

画像1
画像2
体育でサッカーの学習をしました。

パスやシュートにも慣れてきて、
チームで声をかけあって頑張ることができました。

「もっとシュートができるようになりたい」
「味方にうまくパスをつなげたい」
など、まだまだがんばりたい目標があるようで、これからの学習も楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp