![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:44 総数:501871 |
【2年生】もっともっと町探検 報告会![]() ![]() ![]() 訪ねさせていただいて,もっとこの町が好きになるように インタビューをしてきました。 訪ねさせていただいた施設やお店は全部で12か所でしたが それぞれが訪問して見聞きした内容を「知りたい!」ということだったので 報告会を開きました。 みんな興味津々に聞いていました。 さくらもち![]() ![]() 桜もちは、春の和菓子です。桜もちについてムービーをみました。桜もちは江戸時代に生まれ、浮世絵や俳句の季語にもなっているくらい日本の文化とつながりがあります。伝統的な和菓子の桜もちをおいしくいただくことができました。 今日は、6年2組さんがランチルーム給食でした。教室とは違った雰囲気の中、友達と楽しく食べられました。 きれいですね![]() ![]() ![]() これもPTAの方々のご尽力で毎シーズン、植え替えていただいています。 今朝も肌寒い気候でした。 その中で作業していただきありがとうございます。 花を見ていると、見る人を癒したり、温かい気持ちにしてくれます。 今日は6年生を送る会もありました。 会の様子は各学年から上がると思います。 なんだか心がぽかぽかする一日でした。 PTAからのプレゼントです![]() ![]() 室内サッカー用のボール?と、電子ホイッスルです。 サッカーの得意な教職員はさっそく使ってみました。 「これは、おもしろい!」と。 私もやってみたくなりました。 お手伝いいただいたPTAのみなさん、ありがとうございました。 6年生 最高学年としての学校生活![]() 6年生 思い出を作ろう![]() ![]() 1年 生活科 幼稚園の年長さんたちとの交流![]() ![]() 3月6日(水)給食![]() 今日は、ランチルームにみつば幼稚園の年長のみなさんが来て給食を食べました。1年生が給食当番をする姿を見て、4月からの小学校生活を思い浮かべていました。給食では、「おいしい!」「おかわりもっとしたいな!」と前向きに食べている様子でした。 6年生 最高学年としての学校生活![]() ![]() 【2年生】はこの形3
はこの学習もいよいよ終盤です。
今日は,粘土玉とさまざまな棒を使って はこを作りました。 すると,見えにくい辺が良く見え, 辺は12本あると,しっかり数えることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|