京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:35
総数:544917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年生 国語「漢字テスト」

画像1
画像2
画像3
夏休みの宿題でがんばった成果を出せたかな?2学期が始まって2日目ですが、早速のテストです。早くリズムを整えて2学期もフルパワーでがんばろう!

3年生 体育「マット運動」

画像1
画像2
3年生初めてのマット運動でした。新しい技も確認して今できる技にも取り組みました。

3年生 国語「詩を味わおう」

画像1
「わたしと小鳥とすずと」と「夕日がせなかをおしてくる」の二つの詩を読みました。すきな詩を選び、その理由も発表しました。

第27回『淀南夏祭り』

画像1画像2
淀南各団体のテントが出そろい、ブース準備が始まっています。
ステージや櫓(やぐら)も堂々完成。
天気良好!
夏祭りのスタートは16時です!

第27回『淀南夏祭り』

画像1画像2
8/26日(土)第27回『淀南夏祭り』の開催に向け、
当日の準備が始まりました。
まずは会場設営です。
夏祭りの開始は16時です。

4年生 学級活動

始業式の後宿題を集めました。その後転入生への自己紹介を含め、好きなことと夏休みにしたことを発表しました。たくさんお話しして、名前を覚えてもらおう!
画像1
画像2
画像3

4年生 2学期始業式

いよいよ2学期が始まりました。今日は教室でリモートでの始業式となりました。今日から転入生もあわせて34人の新たなスタートです。2学期もみんなで楽しもうね。
画像1
画像2

6年 学年集会

 2学期がスタートしました。元気いっぱいの6年生の子どもたちに会えて、とても嬉しかったです!2学期は、運動会・修学旅行という大きな行事があるので、学年集会をし、どんなことをするのかイメージをもてるようにしました。それぞれの行事が、さらに楽しみになった様子でした。
画像1
画像2

校舎がきれいになりました!

7月25日(火)〜28日(金)の四日間。
管理用務員さんの夏季共同作業が美豆小学校で行われました。
たくさんの管理用務員さんにお越しいただき、美豆小学校の校舎内壁をきれいな色に塗り替えていただきました。

とても暑い中での作業でしたが、丁寧にした準備から塗装まで行っていただき、校舎内が明るくきれいになりました。
当番活動や図書館開館で学校に来て、一足先に壁の塗替えに気付いた子どもたちも「うわっ!すごくきれい!」と喜んでいました。

本当にありがとうございました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

学校沿革史

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp