京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up9
昨日:23
総数:233140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

おさかなフェスティバル(4組)

画像1画像2画像3
たてわり班でおさかなフェスティバルをまわりました。6つのブースがあり、時間ごとに体験させていただきました。鰹の一本釣りやカツオの削り節体験、本物のお魚を触る機会がありました。

大きな声で歌います(4組)

画像1
音楽の学習では、みんなの前にたって大きな声で歌いました。好きな歌をにこにこしながら歌っていました。

個別学習でレベルアップ(4組)

画像1画像2
個別学習の時間では、難しい漢字の練習や計算をしている子もいれば作品を完成させようとしている子もいます。

たくさん収穫(4組)

画像1
生単の時間に畑で育てていた野菜を収穫しました。大根やカブがとても立派に育っていました。

居住地交流会(4組)

画像1画像2
呉竹総合支援学校のお友達と3年生とで居住地交流を行いました。
ふろしきバルーンやしっぽ取りをしました。ふろしきで作った大波小波を渡るのを楽しんでいました。

卒業練習スタート

画像1画像2
今日から3月ということで卒業式の練習が始まりました。素敵な式にできるように、1回1回の練習を大切にしていきましょう。

3月の朝会

画像1画像2
今朝は3月の朝会が行われ、校長先生のお話や、図書委員会あ「読書絵はがきコンクール」の表彰などがありました。

中学年 お魚フェスティバル

画像1画像2
普段経験できない多くのことを体験しました。とっても楽しく活動しながら、環境の大切さを学びました。


中学年 総合

画像1
この1年間お世話になった畑をきれいにしました。年間通してたくさんの野菜がとれました。


三校交流会(4組)

画像1画像2
向島東中学校で向島小学校と三校交流会をしました。
中学生が企画してくれたツリレーやフィンランド発祥のモルックというスポーツを楽しみました。モルックは数字の書かれたスキットルを倒して,50点ピッタリを先取するゲームです。
大いに盛り上がりました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp