![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:175 総数:311736 |
3年 国語科 これが私のお気に入り![]() ![]() 学習しました。 図画工作や書写などの作品の中から、一番お気に入りの作品を選び、 紹介する文章を書きました。 どんな作品であるか、おきにいりに選んだ理由などを 友達に詳しく伝えることができていました。 3年 書写 学習のまとめ![]() ![]() 「おにたのぼうし」という絵本の一部分を、 お手本をよく見ながら書き写しました。 これまで学習してきた止め、はね、払いなどに気を付けて、 集中して書くことができていました。 これからの書写の学習でも、生かしていってほしいと思います。 理科 プログラミング![]() ![]() 校長先生と食べる給食2![]() ![]() 外国語 Unit9![]() ![]() ![]() 1年生と仲よし集会(6年1組)![]() ![]() スクリレポイントでいただきました!
これまで貯めてきたスクリレポイントを使用させていただき、コードリールと交換しました。
コードリールは入学式や卒業式、体育発表会など行事の際、パソコンや放送機器、暖房器具等を接続するのに大変役立ちますし、校舎の修理等の大掛かりな作業の際にも欠かすことができません。 学校の共有財産のひとつとして、様々な場面で活用していきます! 保護者のみなさまにおかれましては、「ポイ活」にご協力いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 3月14日(木)の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、五目どうふ、切干大根のいためナムル、ふりかけです。
「五目どうふ」は、豚肉・とうふ・たまねぎ・にんじん・えだ豆・しょうが・しいたけを使いました。食材を炒め、さとう・塩・濃口しょうゆで味つけし、最後に水どきの片くり粉を加えて仕上げます。しいたけのもどし汁も使うため、うま味がさらに増します。 「ナムル」は、韓国・朝鮮の家庭料理です。野菜や山菜などをゆでて、調味料とごま油であえた料理です。給食では、野菜をごま油で炒め、さとう・しょうゆ・酢で味つけしています。今日の「切干大根のいためナムル」は、切干大根とほうれん草を使いました。切干大根とほうれん草の食感を楽しみながら食べました。 ![]() 移動図書館
日本新薬の移動図書館がやってきました。
子ども達も大喜び。 「こんな本があるよ」と、笑顔で 教えてくれてました(^^) ![]() ![]() ![]() 体育
運動場では1年生がボールけり運動をしています。
元気いっぱいボールを追いかけています♪ ![]() ![]() ![]() |
|