![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:101 総数:310586 |
5年 委員会活動
最後まで委員会の仕事をやりきっている姿、素晴らしい!
![]() ![]() 5年 算数 復習2
算数の復習を今日も頑張っていました!
![]() ![]() 5年 パワーポイントを使って自己紹介をしました!2
出題者の好きな食べ物や動物などをクイズ形式で行っていました。1人1人の発表を真剣に、そして楽しい雰囲気で聞くことができていました。
![]() ![]() 3月21日(木)の給食
今日の献立は麦ごはん、牛乳、鶏肉(けいにく)のこはくあげ、もやしの煮びたし、すまし汁です。
本日は今年度最後の給食となります。6年生のみなさんにとっては、卒業式をいよいよ明日にひかえ、通し練習を終えた後の、少しホッとする時間になったのではないでしょうか。 世界には食糧が十分に手に入らず、それによって学校給食もないという国がたくさんあります。 そうした中でも、ほぼ毎日栄養価の高い給食をいただくことができるのは、みなさんのおうちの人をはじめ、多くの方々が毎日一生けんめい働いているおかげです。 毎日給食を作ってくださっている調理員さんをはじめ、多くの人の手によって学校給食が成り立っているということに感謝し、今後も食に対する意識を高めて行きましょう。 ![]() 5年 パワーポイントを使って自己紹介をしました!1
パワーポイントを使って自己紹介資料を作成し、今日発表会をしました。それぞれの工夫が見られ、大歓声とともに、大盛り上がりしました。今回学んだ技術を、また生かしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 5年 卒業式リハーサルを見学しました。
6年生の卒業式練習の見学をさせてもらいました。キリっとした6年生の姿は圧巻でした。感謝の思いを込めて、音楽で学習した「未来への賛歌」を披露しました。大勢の前で歌うのは初めてで緊張気味でしたが、美しい歌声が響いていました。
![]() ![]() ![]() 5年 国語 漢字の復習
国語では、5年生で習った漢字を復習しました。「そういえばこの漢字やったな〜」と思い出しながら進めていました。
![]() ![]() 5年 算数 復習
算数の時間には、復習プリントを解きました。5年生で習った内容を思い出しながら、一生懸命問題と向き合っていました。
![]() ![]() ![]() 3月19日(火)の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、プリプリ中華いため、とうふと青菜のスープです。
「プリプリ中華いため」は、鶏肉・にんじん・こんにゃく・たけのこ・しいたけを使いました。鶏肉はごま油・料理酒・こいくちしょうゆで下味をつけます。食材を炒め、さとう・一味唐辛子・赤みそ・こいくちしょうゆ・うすくちしょうゆで味つけします。最後に米酢を加えることで、味がまとまり、さっぱりとします。しいたけのもどし汁も使うため、うま味がさらに増します。また、にんにくやしょうがの香りもおいしさのポイントです。「プリプリ中華いため」は、子どもたちに大人気の献立の一つです。子どもたちからは略して「プリ中」と呼ばれ、親しまれています。プリプリした食感が楽しめ、ごはんにもよく合う一品です。 「とうふと青菜のスープ」は、とうふ・にんじん・チンゲン菜を使いました。あっさりとした味つけで、プリプリ中華いためによく合います。「とうふと青菜のスープ」はチンゲン菜の他に、小松菜やほうれん草を使うときもあります。「今日の青菜は何かな?」と考えながら食べている様子が見られました。 ![]() お楽しみ会
6年生が企画したお楽しみ会に
招待されました。 自分達で考えてみんなと一緒に 楽しむ姿が素敵でした。 卒業まであと少し!!たくさん思い出を 作っちゃいましょう♪ ![]() ![]() ![]() |
|