![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:75 総数:541043 |
水泳記録会に向けて
27日(木)に6年生の全市水泳記録会があります。出場を予定している6年生が,プールで練習に取り組みました。少しでも良い記録が出せるように,真剣に練習に取り組んでいた6年生。明日の活躍を期待しています!
![]() ![]() 部活動も頑張ります!
8月1日(火)のバスケットボール全市交流会に向けて、部活動のバスケットボール部は、練習をしています。体調に気をつけながら、子どもたちは、パスやシュートの練習に頑張って取り組んでいました。
![]() ![]() ぐんぐんサマースクール
24日(月)〜26日(水)の3日間は、ぐんぐんサマースクールが行われます。夏休みの宿題など、自分の課題に取り組みます。1日目の今日は、多くの子どもが参加し、集中して学習に取り組んでいました。
![]() ![]() 東寺写生会
22日(土)に、世界文化遺産である東寺で、「親と子の写生会と東寺拝観」が行われ、南区の小学生が参加しました。吉祥院小学校からも多くの子どもたちが参加し、晴天の中、頑張って作品の制作に取り組んでいました。
![]() 学校運営協議会 総会
18日(火)に令和5年度の学校運営協議会の総会を行いました。理事の方・企画推進委員の方にたくさんお集まりいただき、学校経営方針や学校運営協議会の組織・構想について説明をさせていただきました。
地域の方々からもご意見をいただきながら、子どもたちのより良い学びのために、取り組みを進めていきたいと考えています。 ![]() ![]() 7月12日(水)の給食![]() 今日の「じゃがいものクリームシチュー」のルーは、給食室で手作りをしています。サラダ油とバターで小麦粉をしばらくいためた後、ぬるま湯でといた脱脂粉乳を入れて、30分くらいかけて作っていきます。 鶏肉と野菜を煮ていたところに、ルーを入れ、塩こしょうで味つけをし、仕上げていきます。 残菜もほとんどなく、シチューもソテーも喜んで食べていました。 7月10日(月)の給食![]() ![]() その中でも「洋風そぼろごはん(具)」は、7月の新献立でした。 豚肉をにんにく・しょうがといため、玉ねぎなどの野菜・カレー粉やウスターソースなどの調味料を加え、最後にバジルを加えて仕上げていきます。 各自、教室でごはんにのせて食べるのですが、暑い日でもとても食べやすい味つけで、子どもたちもたくさん食べていました。 7月10日(月)下校について【続報】
雷のため、学校で待機していた
1〜3年生の児童は、 15:20頃に下校しました。 7月10日(月)下校について
14時45分の時点で、まだ下校していなかった
1〜3年生は、雨と雷がおさまるまで、学校で待機します。 宜しくお願いします。 7月7日(金)の給食![]() 今日は七夕の行事献立ということで、オクラを星に見立てた「オクラとキャベツのごま煮」、そうめんを天の川に見立てた「七夕そうめん」が登場しました。 「七夕そうめん」には、調理員さんがにんじんを星形に型抜きして入れてくださり、子どもたちからは「やったー!星のにんじんが入ってる!」「星が入ってるやつ私のところに運んでほしい!」などなど大喜びの声がたくさん聞こえてきました。 |
|