![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:44 総数:529057 |
1年生「架け橋プロジェクト」
先程、学校で1年生の出発式を行いました。
1年生が新入生に向け、校区内の保育園や幼稚園に楽しい学校生活について話をしにいきました。「校長先生、楽しいこと伝えてくるね。」「いっぱい頑張ってくるね。」と言いながら、ハイタッチをして出発しました。 帰校してから、みんなの感想を聞くのが楽しみです。 ![]() 2年生 生活科 「広がれわたし」
生活科「広がれわたし」の学習では、自分自身の成長を振り返るために、お家の方へインタビューを行いました。「いつから水泳が好きになりましたか。」や「育ててくれていて一番嬉しかったことはどんなことですか。」など、今の自分になるまでに、どのようなことがあったか、お家の方がどのような思いで自分に関わってくれたのか、詳しく調べることができました。今週は、インタビューしたことを友達と交流しました。「僕が笑顔で元気にいると、お母さんは幸せなんだって。」や「小さい頃から弟の世話をすることが好きで、お姉ちゃんとして頑張っていたと分かりました。」と、笑顔で伝えている姿が印象的でした。インタビュー活動を通して、できるようになったことが増えたこと、自分を支えてくれている人がたくさんいることに気付くことができました。
インタビューのご協力ありがとうございました。 ![]() 2月28日(水)部活動
本日、中間休みに体育館にて「部活動閉講式」を行いました。
陸上部の子どもたちと、1年間の振り返りをしました。校長先生からのお話を聞き、1年間がんばったことやしっかりと考えることができました。自分の成長にも気付くことができたよい機会となりました。「継続は力なり」「仲間の大切さ」など学ぶことができました。担当していただいた先生方にも感謝です。 ![]() ![]() 1年生 生活科 「虹の架け橋プロジェクト」
明日はいよいよ、虹の架け橋プロジェクトの本番です。
今日は、園ごとに分かれて最後の練習をしました。学校について紹介する文章は、もうすっかり覚え、笑顔で話せるようになりました。クイズもすらすらと言えるようになったので、準備万端です。 明日は、年長さんに楽しんでもらえるような発表になるように頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ポークビーンズは、ふっくらとした大豆にケチャップやウスターソースの味がしみ込んでいて、パンによく合う献立でした。子どもたちは、今日もおいしく味わって、もりもり食べていました。 小松菜のソテーには、小松菜・じゃがいも・にんじんが入っていました。それぞれの野菜の食感やおいしさを楽しみながら、食べることができていました。 6年 体育![]() ![]() 今日は、対戦相手を変えながら試合をしました。相手のタグを取る様子や横投げされたボールをうまくキャッチする様子が見られ、練習の成果が出ていました。また「ナイス!」「いけいけ!」など声を出しながら試合できました。 5年 算数![]() 今日は、時速25kmで進む台風について考えました。 問題文を読んで「時速25km進む」というのは「1時間で25km進む」の言い換えということが分かりました。そこから、300km進むのにかかる時間はどれだけかを求めました。 4年 体育![]() ![]() しっかり準備運動を行い、初めにドリブルの練習をしました。カラーコーンをよけるようにボールを蹴り、もとの場所まで戻りました。そのあと、ペアになってパス練習を行いました。ドリブルもパスも、ボールを蹴る力や向きにコツがいりそうです。 2月27日 6年生を送る会
『6年生を送る会』は、6年生の感謝の気持ちやありがとうの気持ちを贈る会とも言えます。本日の3校時、体育館で『6年生を送る会』が行われました。この1週間、教室をまわっていると「ありがとう」の掲示をはじめとして、下級生から6年生への気持ちがいろいろな場所で溢れていました。
この1年間、6年生は、唐橋小や下級生のために、運動会や委員会活動、遊びなどの様々な場面で、リーダーとして準備してくれたり、お手本を見せてくれたりしました。 今日の1年から5年までの皆さんの心のこもったプレゼントや出し物、また、それに応えての6年生の歌、どの発表もとても立派でした。6年生への思いが伝わってきました。 6年生の皆さんは、唐橋小ともあと17回の登校となりました。唐橋小で過ごす1日1日を大事にし、過ごした6年間を胸にしっかりと刻んでおいてほしいです。次は、今の5年生がしっかりと引き継いでくれると信じています。 6年生を送る会のために、今日の日のために、今までの準備と今日の皆さんのがんばり、素敵でした。よい時間を本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 今日からでも食べたい、京野菜(3年)![]() ![]() ![]() 住んでいる京都には、京都で収穫した野菜がたくさん!知っている野菜もあれば、初めて知る野菜もたくさん! 実際に持ってきてくれた「京野菜」を見たり、触ったりしました。 |
|