京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up65
昨日:127
総数:330216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 図画工作 立ち上がれ!ねん土

ねん土をしっかりこねてから、今までの学習をふり返り、ねん土を色々な形に変えました。

それを生かして、自分なりの方法で工夫してねん土を立ち上がらせました。

友達の作品を見合いながら、色々な表し方を考えていました。
画像1
画像2

6年生学年目標

画像1
 6年生の学年目標は、

    〜FLOWER〜
 輝くリーダー、つながる仲間
  一人で みんなで
    咲きほこれ!

  一人ひとりが、時には
 みんなで、素敵な花を咲かせる1年に
 していきたいです!

5年1組 学級目標

画像1
まず、一人ずつ学級目標に入れたい言葉を発表しました。

次に、クラスの代表委員が話し合って、学級目標を完成させました。

それから、クラスのみんなに発表して、目指すべきクラスのゴールを確かめました。

5年1組が解散するその日まで、大切にしたい素敵な学級目標です。

5年 家庭科

「私の生活・大発見」の学習で、ガスコンロを使用してお茶を入れました。水や茶葉の量を量ったり火の強さを調整したりして、グループで協力してお茶を入れました。

子ども達は「とても良いにおいがする」「お茶のおいしさを知った」等、つぶやきながら、自分で入れたお茶を味わっていました。
画像1
画像2

6年 1年生を迎える会にむけて

 5月11日(木)の5校時に,1年生を迎える会をします。今日は,学年全員で,1年生を迎える会の相談と準備をしました。1年生の人たちが喜んでくれるように,これからもしっかり準備を進めていきます。
画像1

4年 算数科 折れ線グラフ

 4年生の算数では,「折れ線グラフ」について学習します。折れ線グラフは,伴って変わる2つの数量を表すのに便利です。3年生で習った「棒グラフ」とは少し違いますね。高学年になったら,もっと違う種類のグラフについても学習します。目的に応じて,グラフの使い分けができるようになるといいですね。
画像1
画像2

5年 音楽科 歌声を響かせて心をつなげよう

 高学年の音楽の学習は,スクールサポーターの吉田先生に教えていただきます。今日は,「こいのぼり」の歌を学習しました。子どもたちにとっては「やねより高いこいのぼり」の歌詞の方がよく知っているかもしれませんが,文部省唱歌として昔から歌い継がれている歌です。「「甍の波と雲の波」で始まる歌詞は,少々難しい言葉もありますが,しっかり覚えて歌ってほしいです。頭声的発声で,きれいな歌声が音楽室に響いていました。
画像1
画像2

2年 算数科 たしざんとひきざん

 今日は,2桁+1桁のたし算の計算を,数え棒を使って10のまとまりを作りながら考えました。慣れてくれば,だんだん暗算でできるようになってきます。もうすぐしたら筆算の仕方も学習します。1年生の時よりもちょっぴり難しくなってくるけれど,これからもしっかりがんばりましょうね。
画像1
画像2

5年 安全 「非行防止教室」

画像1
画像2
画像3
27日(木曜日)に5年生では京都府南警察署からスクールサポーターの講師の方をお招きして非行防止教室を実施しました。些細な言葉や行動が他人を傷つけてしまうことや、子どもたちの身近に起きうる事象を例に、どのように対処したらよいかなどを学ぶことができました。「人を大切にする」ということをこれからも大事に過ごしていきたいですね。

2年 体育科 総合遊具の使い方

 去年は総合遊具の2階までしかいけなかったけれど,2年生になって3階まで行けるようになった子どもたち。担任の先生に安全な使い方を教えていただき,うんていや鉄棒でしっかりとつかまる練習もして,3階まで登ってみました。1年生のときとは違う,ちょっといい気分です。
 登るときはしっかりと両手両足をつかって,十分安全に気を付けて活動しましょうね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

全国学力学習状況調査結果

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp