京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:133
総数:601581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

今日の給食 9月28日(木)

 明日は中秋の名月、月見の日です。1日早めに今日の給食は、月見の行事献立でした。中秋の名月は里いもの旬であることから、「いも名月」とも言われます。給食では里いもの煮つけにしました。献立は「麦ごはん・牛乳・豚肉とこんにゃくのいため煮・里いもの煮つけ・キャベツの吉野汁」でした。
 豚肉とこんにゃくのいため煮は、豚肉・しょうが・しいたけ・糸こんにゃくをいためて、さとう・みりん・料理酒・しょうゆ・しいたけのもどし汁を入れて煮ています。味がしみるように煮てから、強火で少し汁気がとぶように煮ました。ごはんによく合い、子どもたちに大人気でした。
 里いもの煮つけは、里いもを、けずりぶしでとっただし汁・三温糖・みりん・しょうゆで作った煮汁と一緒にホテルパンに入れて、スチームコンベクションオーブンでじっくりと煮つけています。里いもは食べなれない子もいますが、中まで味がしみて、ふわとろの食感で、「ふわふわでおいしい。」「だしがじゅわっとしみているよ。」と喜んで食べていました。
 キャベツのすまし汁は、けずりぶしでとっただし汁でにんじん・油あげ・キャベツを煮て、塩・しょうゆで味つけしました。
画像1
画像2

3年生体育「運動交流会の練習」

画像1画像2
 今日は、初めから終わりまでを通しで練習しました。昨日の練習は暑くて大変でしたが、今日は少し涼しくて子どもたちはやる気に満ち溢れていました。子どもたちのダンスの動きに切れがあり、とてもよく頑張っていました。本番まであと2週間を切りました。本番で100点満点の演技ができるように頑張ってほしいです。

4年 運動交流会に向けて

 4年生は、運動交流会で「よっちょれ」と「南中ソーラン」を踊ります。運動場での立ち位置を確認しながら、全体の中での動き方を練習しました。

 さらに、今日は練習の後、大漁旗のお披露目会をしました。今年は、演技の前後で大漁旗が登場し、運動場を駆け抜けます。この大漁旗は、子どもたちの代表がアイデアを出し合い、休み時間にコツコツと描き続けたものです。絵の具をたっぷり使っているので、少し重みがあります。

 2つの大漁旗を広げると、学年の子どもたちから歓声が上がりました。子どもたちの気持ちが、この大漁旗に集まって「一致団結」した踊りとなるよう、祈っています。
画像1
画像2

【5年生】1日の生活をたずね合おう

 外国語「What time do you get up?」の単元のまとめとして、英語で「1日の生活」を話す姿を動画で撮影しました。「What time do you〜?」「Me too.」など、グループごとに工夫してたずね合う姿が見られました。
画像1画像2画像3

【5年生】運動交流会に向けて

 運動交流会に向けて、学年練習が始まりました。5年生のテーマは「Our Team〜友情・協力・感謝〜」です。高倉校舎最高学年としての責任や、山の家での経験を運動交流会で表現できるよう、5年生一丸となって頑張っていきます。
画像1画像2

6年 Oikeフェスティバル 体育の部

画像1
画像2
画像3
 本日、晴天に恵まれOikeフェスティバル体育の部が実施されました。3小学校揃っての「玉入れ」「綱引き」をしました。小学校の垣根を越えて全力で楽しむことができました。勝敗がついた時の笑顔、負けた時の悔しい顔、日頃あまり見られない表情がとても印象的でした。
 来週は3小学校で、たかくら学習で学んだことを交流します。3小学校の繋がりを大切に、残りの小学校生活を充実していきたいと思います。

1年 図画工作科

画像1画像2画像3
 図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう!」をしました。自分の好きなごちそうを考えて粘土で作って表現しました。ケーキやパフェ、ピザやぎょうざなど、子どもたちは思い思いの好きなものを作っていました。
 友達の作った作品にも、「おいしそう!」「こまかいところまでがんばっているね。」「ほんものみたい!」など、よいところを見つけ合う姿も見られました。

3年生たかくら学習「わたしたちの学校」

画像1
 今日は、昨日に引き続き、日彰・初音・城巽学区からゲストティーチャーの皆様にお越しいただき、子どもたちがインタビューを行いました。統合前の学校の様子や、そこでの思い出、閉校してしまった学校への思いなど、たくさんお話をしていただきました。高倉校の記念室に残っていた昔の学校の様子の写真についてもお話していただき、とても興味深いお話がありました。子どもたちは、とても楽しそうに興味をもって聞き入っていました。
 お忙しい中、学校にお越しいただいたゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。

1年 学級活動

画像1画像2
 栄養教諭の梶浦先生に「たべものパワーのひみつをさぐろう」の学習をしていただきました。食の学習として、子どもたちに食べ物に含まれる栄養「パワー」はどんなものがあるのか、そのパワーをたくさん食べて、体のパワーにするために、好き嫌いなく食べることの大切さを教えていただきました。
 給食では、まだまだ好き嫌いが多く、お残しをしてしまう子どもたちもいますが、今日の学習を通して、頑張ってお残しなく食べようと感想に書いている子どもたちが多くいました。おいしい給食をもりもり食べてほしいですね。

脱穀・もみすり(2年生)

 今日は、干した稲を脱穀し綺麗なお米にする作業を行いました。各クラス1時間ずつの作業の中で、子どもたちはだんだんお米が綺麗になっていくのが楽しいようで何束も稲を取りにいく姿が見られました。
 前回の稲刈りに引き続き、たくさんの保護者の方にお手伝いいただいたおかげでとてもスムーズに作業が進みました。参加していただいた保護者の皆様、貴重な体験の場をご提供いただいた地域の皆様、本日はありがとうございました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp