![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:59 総数:905068 |
3年生 社会見学3
火事はどうして起こるんだろう。火事の原因や、私たちにできることについても教えていただきました。
「子どもだけで火遊びはしない!」 「火事を見つけたらすぐ逃げて、大人に知らせてね!」 真剣にお話をきき、生活をふりかえることができました。 ![]() ![]() 3年生 社会見学2
実際にけがをした人がいたときはどうするの!?
救命救急についても、道具を使って教えていただきました。 「命の輪っかがつながるように、みんなで協力し合ったら命を救えるよ!」 心臓マッサージの仕方や、AEDの使い方など、見たり使ったりしながら学ぶことができました。 ![]() ![]() 3年生 社会見学1
大宮小学校の近くには消防署があります。消防士さんたちは、どのようにして火事から私たちを守ってくれているのかな?
見学に行ってお話を伺いました。 「これはなんていう車かわかる?」 「消防車!」 「消防車にも種類があって、これはね…」 「中にはこんなものが積んであって…」 知っていたようで知らなかったことを、実物を前にしてさらに詳しく教えていただくことができました。 ![]() ![]() 青空の下で熱唱!![]() ![]() ![]() 5年 速さ![]() ![]() 長さの単位を変えることも忘れず計算し、 答えを出すことができました。 5年 Where is the gym?![]() ![]() 進み方を皆で言い、案内の仕方に慣れました。 5年 ミシンにトライ![]() 返し縫いにも取り組み、ミシンの扱いに少し慣れました。 ふれあい教室![]() ![]() ![]() 缶バッジを作ってもらえるとのことで、持ってきたお気に入りの写真やイラストなどをコピーをして、缶バッジにしてもらっていました。 バトミントンや卓球をしたりして楽しい時間を過ごしました。 今年度は、これが最後です。ふれあい教室に5回以上参加した人にはプレゼントもありました。来年もまた5月から行われるそうです。 5年 変わり方![]() ![]() 教科書の挿絵から、同時に変化するものを見つけ、 友達と共有しました。 5年 ジョイントプログラムの返却![]() ![]() 結果をじっくりと読み込み、できたことできなかったことを自分なりに整理し、これからの学習への生かし方について考えました。 |
|