京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up35
昨日:45
総数:362731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

7月7日 七夕の集い

画像1
 今日は七夕の集いがありました。
子どもたちは「何が始まるのだろう?」とわくわくした様子で遊戯室に集まっていました。
七夕のお話が始まると、部屋は暗くなり夜の世界へ。
光る星や織姫様、彦星様を食い入るように見つめながら、お話に耳を傾けていました。
そして最後は「たなばたさま」の歌をみんなで歌いました。
「織姫様と彦星様が会えますように」というみんなの願いが届きますように…。
おうちでも七夕を楽しんでください!

7月6日 3歳児 お買い物

画像1
 今日はひまわり組のパン屋さんに行きました。つくったお金を大事そうに持って、おいしそうなパンに「どれにしようかな?」と迷いながらパンを選んでいました。自分のクラスへと持って帰り、「おいしいね」と嬉しそうに食べていましたよ。ひまわり組さん、また行くね!

7月5日 3歳児 カブトムシ

画像1
幼虫から羽化したカブトムシたち。
子どもたちは大きいオスのカブトムシを「お父さん」
大きいメスのカブトムシを「お母さん」と呼んでいます。
潜ったり、ひっくり返ったりするカブトムシの一つ一つの行動に興味津々で見ていました。
まだ、触ることは怖い様子で、ちょんっと指先で触れることに挑戦しています。

全学年 誕生会

画像1
 今日は、6月生まれの誕生会がありました。幼稚園のみんなで遊戯室に集って、言葉や歌のプレゼントをしました。誕生児に好きな色を聞いてるときには、好きな色が同じ友達がいるととても嬉しいようで「僕も私も!」と手をあげる子どももいました。お楽しみでは、カレーライスのエプロンシアターを楽しみました。先日のカレーパーティーを思い出して、また食べたいね!と言葉にする姿がありました。
改めて、6月生まれのお友達お誕生日おめでとう!



(5歳児)祇園祭お話会

画像1画像2
 今日は、学校運営協議会もえぎティンクルの永井様にお越しいただき、5歳児が祇園祭のお話を聞きました。鉾や山の写真を見たり、絨毯の柄に動物が描かれていることを教えてもらったりしました。子どもたちからの質問にも答えていただき、また、一人ずつ鉦を鳴らす経験もさせていただきました。地域の祭りへの興味がより広がり、午後からは鉾の絵をかいたりうちわをつくったりして遊ぶ姿がありました。

 貴重なお話をありがとうございました。

7月未就園児あそびの日 うさぎ組・こぐま組

画像1画像2
幼稚園では,子どもたちが育てている夏野菜がぐんぐん大きく生長しています。
さて,7月のうさぎ組(R3.4.2以降生まれのお子さん)・こぐま組(R2.4.2生まれのお子さん〜R3.4.1生まれのお子さん)の予定をお知らせします。

こぐま組 4日(火)つくってあそぼう・水遊び
     11日(火)大型絵本をみよう
     18日(火)誕生会・水遊び
10:00〜11:00

うさぎ組・こぐま組
     3日(月)・10日(月) 12:30〜13:30
お待ちしています。

カレーパーティーをしたよ!

画像1
 今日は全園児でカレーパーティーをしました。
 3歳児はじゃがいもと人参を洗い、4歳児は玉ねぎの皮をむいて洗い、5歳児はそれらの野菜を切って、ボランティアの保護者の方にも手伝っていただきながら、みんなでカレーをつくりました。「お腹空いたな〜」「早く食べたいな」と待ちきれない様子の子どもたち。お昼前には園内にカレーのいい匂いがしてきて、「カレーパーティーにいこう!」と遊戯室にみんなで集まってカレーをいただきました。「美味しい!」「もっと食べたい!」とおかわりする姿もたくさん見られ、みんなで作ったカレー、みんなで食べるカレーはとても美味しかったようです。楽しかったね!
 お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

令和4年度学校評価

令和4年度の京都市立中京もえぎ幼稚園の学校評価を下記よりご覧いただけます。令和4年度学校評価

(5歳)当番、やってます。

画像1画像2
5歳児は、生活グループで動物の世話をしています。

園庭の小屋にいるウサギと2階に引っ越してきたニワトリ2羽をゆり組とすみれ組で交代しながら世話しています。

ウサギの世話をしていたときのこと。Aくんが「うわ〜!めっちゃかわいい!たまらん!」と言いました。するとBちゃんも「ふわふわで、気持ちいい〜!」とかわいがっていました。

まだ苦手意識をもっている子どももいると思いますが、一年間愛着をもってかかわっていければと思います。

第2回幼稚園説明会

 先日の幼稚園説明会にはたくさん来ていただきまして本当にありがとうございました。
 9月2日の土曜日に、第2回幼稚園説明会を行います。前回より、具体的な幼稚園生活についてお話ししたいと思っています。ぜひご参加ください。

お申し込みはこちら→https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...


画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 3学期終業式
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp