京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:214
総数:739774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

2年生 秀蓮フェスティバル 体育の部 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は残念ながら雨のために延期になってしまいましたが、今日は天気も良く秀フェス日和の一日になりました!
時間より早く、ピシッときれいに整列し、始まるのを待っています!
開会のあいさつも大きな声で、とてもかっこよかったです!

1ねん 秀フェス体育の部その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の種目は、「はこはこつみつみ」です。

 2年生と一緒に競技に参加しました。

 2年生からコツを教えてもらって

 足を広く!素早く!箱を送れるように

 がんばりました!

 9日のピア交流体育でもステージで

 協力して頑張りましょう!

1ねん 秀フェス体育の部その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 50m走の様子です。

 1位を目指して一生懸命走りました。

 走り終わった後は、応援も頑張りました!

1ねん 秀フェス体育の部その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって初めての大きな行事がありました。

 雨天で延期になったにもかかわらず、
 たくさんの保護者の方にご参観いただき、
 子どもたちも嬉しそうでした。

 1つめの競技は「大玉運び」です。

 4人で力を合わせてシートで大玉を運びます。

 どのクラスも練習した成果を発揮できました!

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
インゲンマメの成長には肥料と日光が必要かについて実験結果を観察しました。
「色は黄色い」、「葉の数が多い」、「葉が大きい」と言った言葉が観察をしながら飛び交っていました。

1組 てるてる坊主さんありがとう

画像1 画像1
きのう作ったてるてる坊主にみんなで「体育の部をお天気にしてくれてありがとう」と言いました。
画像2 画像2

1組 秀蓮フェスティバル体育の部 その14

画像1 画像1
たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。ダンスやリレーなど1〜9年生全員参加のプログラムでした。今年度は1組全員のたてわりグループで学習する機会がさらに増え、みんなとても仲良くなり、1組集団としてのパワーも強くなってきていると感じています。この体育の部でもそんな姿を見ていただけたと思います。お家でもぜひ、お子さんに話を聞いてみてください。
画像2 画像2

1組 秀蓮フェスティバル体育の部 その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのチームも最後まで全力で走っていました。かっこよかったです!

1組 秀蓮フェスティバル体育の部 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員リレーでは、みんなでバトンをつなぐ姿がとてもすてきでした。

1組 秀蓮フェスティバル体育の部 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナワバリバトルはルビーが勝利しました!
とてもいい勝負でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 後期選抜学力検査日
異動者HP公開(13:00予定)
3/27 後期選抜合格発表
3/28 離任式(8:30までに登校)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp