京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:57
総数:263548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「輝く安井の子の育成」〜自分から、そして自分たちの力で〜

4年生 SUN&FUN

画像1
画像2
最後の学年集会「SUN&FUN集会 FINAL」を行いました。
今回は、各学級の係を中心に出し物を用意しました。


司会もはじめの言葉も終わりの言葉も、ただ言うのではなく、聞き手が興味をもってもらえるように工夫を!!そして完璧を目指して繰り返す練習!!!
今日のために練習を重ねたたからこそ、どれも素晴らしかったです。


また、今回限りの特別お笑いユニット「もりのくまさん」では大爆笑し、ダンスグループ「COOLBLACK」のパフォーマンスでは応援グッズも用意し、盛り上がりました。

ほかにもクイズ大会をしたり、走ったり、ビンゴをしたり、とても楽しい思い出がまた一つ増えました。

4年生で蓄えた力を5年生でさらに伸ばし、大活躍していってほしいと思います!!
本当にSUN&FUNな4年生でした!!

京キッズRUNで全市1位の記録

画像1画像2
 2月11日(日)に、「京キッズRUN」という京都市の6年生の希望者が参加して、1000mを走り、タイムを競う競技会がありました。本校から参加した児童の中で、記録が全市で1位となった児童に対して表彰状が届きましたので本日、6年生の児童が見守る中、表彰式を行いました。その児童以外にも、男子2名、女子2名が大会に参加し最後まで粘り強く走り切りました。様々なことに挑戦して頑張っている子どもたちがいて、誇らしい気持ちです。

4年生 体育科

画像1
画像2
ソフトバレーボール最後の時間は、学年で行いました。

サーブもしっかり入り、それをレシーブするのも上手になりました。
子どもたちも上手くなった!!と喜んでいました。

最後の試合では、これまでの学習の成果を発揮できました!!

4年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
図画工作科では、「つなぐんぐん」の学習をしました。

たくさんの新聞紙やチラシのご準備ありがとうございました。


子どもたちは大喜びで、新聞紙やチラシをくるくる丸めて、つないでいました。
友だちとも協力してどんどん、どんどんダイナミックにつないでいきました。

4年生 体育科

画像1
画像2
体育科では、サッカーの学習を終えました。

ボールを蹴ることに対して苦手意識をもっていた児童も、最後には必死なってボールを追う姿が見られました。

パスをつなぐこと、ボールをもたないときの動きなど考えることがたくさんあるサッカー。

チームで協力して頑張りました。

感謝のつどい

画像1画像2画像3
 3月7日(木)に感謝の集いを行いました。
 ボランティアの方々のおかげで、子どもたちは安心して、のびのびと学校生活を送ることができています。子どもたちも日々の生活の中でそのことを実感している様子で、感謝の集いでは6年生が代表してお礼の言葉を述べた後、全員で「ありがとうございました!」とお伝えしました。
 学校をいつも支えてくださり、本当にありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育について

学校教育目標 学校経営方針

京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp