京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:34
総数:288248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【5年】井筒八つ橋本舗での活動

画像1画像2
井筒八ッ橋本舗での様子です。
お客様を大切にされている会社なので、言葉遣いや礼儀を大変大切にされていました。子どもたちも、接客に挑戦です。「ありがとうございました」と「ありがとうございました」の違いも教えていただきました。ちょっとした語尾の違いに、そこで働いている方の思いが表れていました。

【5年】京都銀行での活動

画像1画像2
京都銀行での様子です。
紙幣を数える練習をする際は、実際に使われているものを使用しました。窓口業務体験では、始めはなかなか声がでませんでしたが、慣れるにつれて相手のことを考えた対応ができていました。
また、午後からは、お客様の夢を叶える融資プランをグループで考えました。「こうすると、売上がもっと高くなる」「ここの費用はもっと減らせないかな」など、大人顔負けの議論を交わしていました。

【5年】京都新聞社での活動

画像1画像2
子どもたち自身で、新聞に載せることを考えます。企画、取材、レイアウト、見出し、記事など全て話し合いながら進めました。全員で納得できるまで、話し合う様子を見て、素晴らしいなと感じました。

【5年】西利での活動

画像1画像2
西利での様子です。
午前中は、会社の歴史や大切なことを学びました。午後からは、漬物を使った新しいレシピ作りにグループでチャレンジ!子どもたちは、今までの経験を生かして考えていました。「採用!」と言われたグループの子どもたちは、とてもうれしそうでした。

【5年】仕事をするって、大変!

画像1画像2
先日の「わくわくワークランド」での様子です。
子どもたちは、「西利」「井筒八ッ橋本舗」「京都新聞社」「京都銀行」のブースに分かれて体験をしました。

午前中は、それぞれの会社で大切にしていることや社会人としてのマナーも学びます。企業の方は、小学生ではなく一社会人として、子どもたちに接しておられました。
特に、全ての会社で「挨拶と感謝」を大切にされていました。学校でも同じように大切ですね。また、どの会社も午後からは、グループに分かれて話し合い活動をメインにしていました。自分の意見を持ち、仲間交流して新しいことを作り出します。
様々なことを経験できた一日でした。

【4年】ものの温度と体積

理科の学習で,空のペットボトルを湯や氷水の中に入れた時の様子について,気付いたことを話し合いました。
違いがとても分かりやすく,子どもたちからは驚きの声と共に「なぜなのだろう」と,問いを立てて,友達と意見を出し合う様子が見られました。
画像1画像2画像3

【4年】百科事典を見てみよう!

国語の学習で,百科事典で色々な言葉を調べてみました。
子どもたちは「え,こんなことも載ってるの!」「写真がたくさんあって分かりやすいね。」と夢中になって見ていました。
今後の調べ学習で使えそうですね。
画像1画像2

【4年】読書週間の様子

今週は,読書週間です。
この日は,朝読書の時間に松田先生から読聞かせをしてもらいました。
「ごんぎつね」を書いた新美南吉さんの本を読んでいただきました。
同じきつねが出てくる本でしたが,また雰囲気の違う話で,真剣に聞いていました。
画像1

【4年】自転車教室

自転車教室を行いました。
実際に運動場で自転車に乗り,安全な乗り方や交通ルールについて学びました。
今自転車に乗っていない子も,今後のために一生懸命話を聞いて実践していました。
今回学んだことを忘れずに,安全に過ごしてほしいです。
画像1画像2

【2年生】算数科 かけ算(2)

 算数ではかけ算(2)を学習しています。どんどんできる九九が増えていくことに、うれしさを感じ、授業でも主体的に取り組む姿がよく見られるようになりました。「もっとかけ算をしたい!」「算数、楽しい!」「家でも使ってみたいな。」という声もよく聞きます。
 九九のテストも行っていて、合格する子も増えてきています。これからも挑戦して、九九の名人になり、算数を楽しく学んでいくことができたらと思います!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp