京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:36
総数:487109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

参観・懇談会へのご参加ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
今日はに組、1〜3年生の参観・懇談会でした。

各学年、人権に関する授業を行い、その後懇談会をもちました。
普段何気なく通り過ぎていきがちなことについて、子どもたちも、我々大人も
立ち止まって考える機会になったことと思います。
今後も、「人が人として互いに大切にされること」について、
丁寧に考える機会をもっていきたいと思います。

明日は4〜6年生の参観・懇談会です。
たくさんの方のご参観をお待ちしています。

算数科「三角形と四角形」

画像1画像2画像3
直角三角形や正方形,長方形を使って模様づくりをしました。

友だちとパーツを合わせて大きなものを作ったり,教科書に載っていないオリジナルの模様を作ったり楽しく活動しました。

5年生 ミラクル!ミラーステージ

画像1画像2画像3
図画工作科の「ミラクル!ミラーステージ」の学習では、ミラーシートに形を映して感じたことや想像したことを作品に表現しています。対称的にうつったり、世界が広がったりする面白さを生かしながら素敵な作品が出来上がってきています。

琵琶湖疏水記念館へ見学に行ってきました!

画像1画像2画像3
 社会科で疏水について学習を進めています。その一環として、琵琶湖疏水記念館へ見学に行きました。実際に使われていた道具や田邊朔郎さんの工事日誌などたくさんの資料を見ることができました。また、ジオラマやモニター等で疏水の流れている場所を確認でき、「とても分かりやすい!」という声もあがっていました。
 また、記念館の見学後には、インクラインを実際に歩きました。また、ねじりまんぽも通って帰ってきました。100年以上も前に機械ではなく、人の手を中心にしてこれだけのものが作られたということを見学できました。

たくさんの本に親しんでいます〜さざんか読書週間〜

 さざんか読書週間中の3年生は、しっかり読書に親しんでいます。しずかな空間で本と向き合う時間。いい本にたくさん出合えるといいね。

 読書ノートの記入もがんばっています。
画像1画像2

総合的な学習の時間「第二回ゴミ拾い大作戦」

 29日(水)はお天気にも恵まれ、無事に「ゴミ拾い大作戦」を実行することができました。今回は、谷田さんの他に、まち美化事務所の方々、そしてたくさんの保護者の方にも参加していただき、一緒に活動できたことで、前回にも増して張り切り、そして楽しんで活動していたように思います。また、いろいろな人たちに活動が広まったという実感がもて、ますます「一乗寺応援団」としての達成感を感じた子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

五感を使って味わおう

画像1
画像2
画像3
家庭科の「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習では、五感を使ってだしを味わい、だしのよさやひみつ(効果)を見付ける学習をしました。昆布だし、かつおだし、合わせだし、吸地(合わせだしに塩としょうゆを入れたもの)の、色や香り、味などのちがいを確かめました。合わせだしのうまみを実感した後、ふ入りのすまし汁を作りました。

図画工作科「ざいりょうから ひらめき」

画像1
画像2
 「ざいりょうから ひらめき」の学習では、材料の良さを生かしながら、切ったりつなげたり、折ったり伸ばしたりして作品を作っています。どんな作品が完成するか楽しみです。

ふりこってどう動くの?

画像1画像2
理科で「ふりこの動き」を学習しています。ふりこの動きはふりこの長さ、おもり、ふれはばのどの条件を変えると変化があるのかを実験しています。そして、算数で習った平均の計算も使っています。みんな夢中に取り組んでいます。

魂に響くギフトコンサート

 昨日は、遠く福島県より声楽家 橋本妙子さんをお迎えして、東日本大震災をきっかけに未来を担う子どもたちに笑顔と夢を届けるために開始された「魂に響くギフトコンサート」を実施しました。一緒にお越しいただいたヨガの先生からは、コロナ禍により声を出す機会が少なくなっていた子どもたちにヨガを通じて呼吸とリラックスの方法を教えていただき、緊張をゆるめた状態から、橋本さんに美しい声の出し方を教えていただきました。
 ヨガでリラックスした体に染みわたる、声楽家の方の伸びやかな声…。
 子どもたちも夢中で体を動かし、子どもたちと先生が飛び入り参加したミニオペラなどを、たっぷりと楽しむことができました。
 最後に、教えていただいた発声を生かして、私たちからも「ぼくのふるさと 一乗寺」の歌をお贈りしました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp