京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:67
総数:232534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

読書センターの様子

画像1
画像2
 今日は,朝から雨が降っていて運動場には出られません。休み時間には、読書センターで本を読む子たちがたくさんいました。その中には、学校司書の川原先生からアドバイスをもらいながらしおり作りをする子もいました。どんなしおりができるのか楽しみです。

体育科:サッカー(3組)

画像1
6年生の体育の学習ではサッカーに取り組んでいます。友達と声を掛け合いながら役割を交代したり、一緒に走り回ることを楽しんだりする姿が見られています。活動を重ねるごとに,チームの中でおくり合うアドバイスの内容も変わってきています。

外国語:What would yoiu like? 〜お店でのやりとりをしてみよう〜(3組)

画像1
5年生の外国語の学習では、I would like〜などの表現を使ってお店でのやり取りにチャレンジしています。ALTの先生の発語をしっかりと聞いてまねることで、ALTの先生の言い方に近い発音で話すことができています。たくさん聞いて、たくさん話して、英語での友達とのコミュニケーションを楽しんでいる様子が見られます。

中学校校舎体験 2日目

画像1
画像2
画像3
 2日目は、自分たちで中学校に登校しました。教室に着くと「ドキドキした」「迷わなくてよかった」と朝から少し冒険したような気分だったようでした。午前中は参観授業。たくさんの保護者の方に見守られながら、中学校の先生の授業を体験しました。いつもと違う雰囲気の中に「中学校では…」という言葉も出てきて、少し気持ちが引き締まったようでした。この2日間、多くの方の協力のもと気持ちよく過ごせたのだということを実感していました。6年生への準備もしながら、これからの学校生活を頑張ろうと思えた時間になりました。

中学校校舎体験 1日目

画像1
画像2
画像3
 2月1日(木)・2日(金)と京都御池中学校で校舎体験をしました。1日目は、小学校に登校し、みんなで中学校までの通学路を確認しながら歩きました。中学校に着くとと、いつもと違う雰囲気にドキドキ。教室では、机や椅子の形も違うことを感じ、そして、校舎探検の際は、全体が広く迷路みたいなつくりで、運動場を基点に、今自分たちはどこにいるのかを考えていました。「楽しかった」「広かった」と嬉しそうな表情の子どもたちでしたが、初めての体験にいつもとは違う緊張感があったようでした。

小さな巨匠展 開催中です(3組)

画像1
第46回『小さな巨匠展』が京都市美術館別館にて,2月1日(木)〜4日(日)の日程で開催されています。京都市立の小中学校育成学級、京都教育大学付属京都小中学校特別支援学級、付属特別支援学校の作品が一堂に会する大合同作品展です。個人の絵画作品をはじめ、各支部ごとに取り組んだ立体共同制作作品が展示されています。

御所東小学校が含まれる中京支部の小学校も個人製作や他校との合同製作に取り組んできました。取組を通して創作の楽しさや素敵さを味わうとともに、共同制作を通して他校の友だちとも交流を深めることができました。

子どもたちが取り組んだ創作の充実が感じられるとても素敵な作品展です。是非足を運んでいただき、子どもたちの作品をご覧いただけたらと思います。

心をひとつに〜音楽クラブ〜

画像1
 音楽クラブでは、合奏に取り組んでいます。それぞれのパートを責任もって演奏できるように、みんな真剣に練習に励んでいます。クラブ発表をする日に向けて、さらにグレードアップしていきます。

学習に役立つ目のトレーニング

画像1
 きらり教室の前には、「学習に役立つ目のトレーニング」が貼ってあります。頭を動かさずに目だけを動かして、書かれている熟語を読むトレーニングです。慣れてくると早くできるようになります。チャレンジしてみてください。

教室の長さは何cm?(2年)

画像1
画像2
 算数科の「100cmをこえる長さ」の学習で、教室の長さを測ることに挑戦しました。友達と協力しながら、ものさしをつなげて一生懸命調べていました。「予想よりも長い!」「測るのが大変だ」と呟きながら取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp