京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up78
昨日:180
総数:688207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

廊下掲示

画像1画像2画像3
保健室前の廊下には、昨年度保健体育科で作成したミニレポートを掲示中です。体育大会も近づいています。ケガに気をつけて、練習に取り組みましょう。

修学旅行前日結団式

画像1画像2画像3
3年生は5月31日6限、体育館にて明日からの修学旅行に向けての結団式を行いました。最初に実行委員長の挨拶とスローガンの説明、そのあと新幹線乗車の確認をしました。最後に学年主任の先生から諸注意がありました。明日は学校の集合完了時間は6時30分です。今日は持ち物の確認を行い、早めに就寝をしてください。スローガンにもありますが、中学校生活の最大の行事である修学旅行で、たくさんの思い出をつくり、学年で一つになれることを期待しています。

授業の様子

 今日の授業の様子です。

 社会科では、自分で中国・四国地方のことをGIGA端末で調べています。みんな調べたことをプリントに丁寧に記入しています。

 数学科では、問題の解き方をそれぞれが「こうちゃうかな?」「こんな解き方もあるんちがう?」と話し合っています。様々な考え方を知ることは、とても学びが深まりますね。
画像1
画像2

ならびの日 感謝メッセージ

 双ヶ丘中の生徒会では、仲間を大切にし、日頃伝えられない感謝の気持ちを伝え合うことを目的として、毎月11日に「ならびの日」を設定しています。

 日常生活において、「ありがとう」などの感謝の言葉や仲間の優しい行動を広げていき、全員で学校全体を温かい雰囲気にしていくことを目指しています。

 評議会で初回のテーマを「班のメンバーに感謝メッセージを書こう」と設定し、各教室前には、温かいメッセージが掲示されています。自分で書いて、仲間の思いを読んで、共有して…思いやり溢れる学校にしていきたいですね。

 


画像1
画像2
画像3

台風等や地震に対する非常措置についてのお知らせ

台風等や地震に対する非常措置についてのお知らせ のプリントを本日、配布させていただきました。ご確認よろしくお願いいたします。
下記をクリックしてください。

台風等や地震に対する非常措置についてのお知らせ

右の配布文書一覧にも入っております。

3年生 保健体育の授業

 3年生の保健体育の授業です。

 体育大会に向けて、綱引きの練習をしています。声をかけあい、一生懸命綱を引っ張ります。普段あまり使わない筋肉を使い、筋肉痛になる人もいるかもしれませんね。頑張ってます!
画像1
画像2

3年生 学年体育

3年生の学年体育の様子です。

さすが3年生! 縄を飛ぶ回数がすでに多いです。一生懸命を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生 学年体育

2年生学年体育の様子です。

次から次へとピョンピョン縄を飛んでいくみんな…。すごいです!
画像1
画像2
画像3

1年生 学年体育

1年生の学年体育の様子です。

大きな声をかけあって、クラス一致団結して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

7組 美術の授業

 7組の美術の授業の様子です。
 色紙を切って、貼ってを繰り返し、フルーツを制作しています。ぶどうやもも、それぞれ少しずつ形になっていく様子が楽しいですね。
 みんな細かな作業を丁寧に頑張っています。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp