【6年生】思い出の一コマ〜大谷翔平選手からのプレゼント〜
メジャーリーグで活躍されているロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手から、全国の小学校に野球グローブのプレゼントがありました。梅津北小学校にも届き、6年生にも道徳の学習をしながら、紹介をしました。大谷翔平選手の映像や、実践しておられたマンダラチャートも見ながら、自分の夢・目標の実現に向けての具体的な取組についても考えてみました。みんなの「夢」、叶いますように!☆
【6年生】 2024-03-18 07:37 up!
3月15日(金)
ごはん、牛乳、おからそぼろ丼(具)、ほうれん草のごま煮、みつばのすまし汁
【今日の献立】 2024-03-15 14:49 up!
スクリレポイントを使いました
保護者の皆様には、今年度スクリレポイントを集めるために、広告動画をご視聴いただき、ありがとうございました。集まったスクリレポイントを使い、公式ドッジボール2個と交換しました。ドッジボール大会等で使用したいと思います。
今年度、保護者連絡ツールとして活用した「スクリレ」は今年度末(3月31日)をもって活用を終了し、次年度(4月1日)からは「すぐーる」を活用します。
すでに「すぐーる」の登録に必要な書類を配布しておりますので、3月25日までにご登録をお願いします。
【学校の様子】 2024-03-15 10:27 up!
5年生 家庭科
家庭科の学習で1年間の振り返りをしました。成果や課題などを考えることができました。それを一人ずつみんなの前で発表しました。
【5年生】 2024-03-14 20:16 up!
3月14日(木)
麦ごはん、なま節のしょうが煮、小松菜とひじきのいためもの、赤だし
【今日の献立】 2024-03-14 12:28 up!
1組 サンキューパーティー その2
リレーはとても接戦で、最後の最後までどちらのチームが勝つか分からず、互いの応援も盛り上がりました。「もう一回やりたい!」とリクエストがあったので、2回戦しました。
ドッヂビーは、1年生が6年生の後ろに隠れたり、キャッチしたドッヂビーを渡してあげたり…と、かわいらしい姿もたくさん見られました。
最後には、6年生から1年生一人ひとりにプレゼントをしました。笑顔がいっぱいのサンキューパーティーになりました。
【6年生】 2024-03-13 20:59 up!
1組 サンキューパーティー その1
縦割り活動などでたくさん関わりがあった1年生と、最後に「サンキューパーティー」をしました。学級会で話し合い、1組はリレーとドッヂビーをすることに決まり、準備を頑張ってきました。
ルールを説明したり、チーム分けをしたりするときに、1年生の反応に合わせて、優しく教えてあげる姿や、一緒に遊ぶ中で1年生をたくさん楽しませようと盛り上げる姿がたくさん見られ、とても素敵な時間となりました。
【6年生】 2024-03-13 20:59 up!
2組サンキューパーティー その2
これからは、何かを「やってもらう」立場から、「やってあげる」立場が多くなっていく6年生。
人に何かをしてあげるということは、時間や労力がかかることを経験しました。
それでも、1年生からお返しの動画で感謝を伝えられた時には、6年生もうれしそうにしていました。
それが「お互いを思いやる」ということだと感じました。
これからに活かしていってほしいと思います。
【6年生】 2024-03-13 20:59 up!
2組サンキューパーティー その1
13日(水)、何度もグループで話し合ったり、準備をしたりしてきた1年生を迎えてのサンキューパーティー。
1年生はとてもうれしそうにおにごっこをしたり、プレゼントを受け取ったりしてくれていました。
1年生と自然と手をつないだり、目線を合わせたりする6年生の姿を見ることができました。
【6年生】 2024-03-13 20:58 up!
【3組】エプロンを作ろう
家庭科の学習では、ミシンを使ってエプロンを作っています。アイロンをかけたり、しつけをしたり、ミシンの安全な使い方を知り、まっすぐ縫うことができるように慎重に丁寧に作っています。仕上がりを楽しみに取り組んでいます。
【3組】 2024-03-13 20:58 up!