卒業式リハーサル 2
明日は卒業式で、6年生の最後の学びとして迎えてほしいと思います。
【6年生】 2024-03-21 22:08 up!
卒業式リハーサル 1
卒業式のリハーサルを行いました。子どもたちは、いつもより気持ちをいれて練習に臨みました。今日のリハーサルでは、5年生が卒業式の様子を保護者席で見ていました。
【6年生】 2024-03-21 22:08 up!
ひまわり学級 掲示板
塗り絵や折り紙を使ってお花の掲示板を作りました。みんなの「おめでとう」の気持ちがこもっています。
【ひまわり学級】 2024-03-21 21:27 up!
3月11日(月)の給食 その2
最後の給食となる6年生のみんなも、喜んでいました。
卒業祝献立、おいしくいただきました!
給食調理員さん、おいしい給食をいつもありがとうございます!!
【給食室】 2024-03-12 21:15 up!
3月11日(月)の給食 その1
3月11日(月)の献立は、6年生の卒業祝の行事献立で、
・牛乳
・麦ごはん
・ソテー
・トンカツ
・みそ汁
でした。
休み時間に廊下に出ると、何だかおいしそうなにおいがしていて、みんなで「この料理は何だろう…?」と、話していました。
今日の献立のトンカツは、調 理員さんが1枚ずつ衣をつけて揚げてくださいました。
その数なんと、600枚以上です!!
【給食室】 2024-03-12 21:15 up!
6年生を送る会 2
6年生の子どもたちは、もらったメダルをうれしく受け取って首から下げていました。中には、メダルを作ってくれた子どもの気持ちを受けて、下校もつけている子もいました。
会の終わりには、たくさんの6年生が、感動していました。涙する子どもたちもたくさんいました。6年生の子どもたちは、会が終わった後にも、5年生までの子どもたちにお礼を言っていました。素晴らしい6年生を送る会になりました。
【学校の様子】 2024-03-12 21:15 up!
6年生を送る会 1
6年生を送る会が行われました。6年生の子どもたちは、1年生の子どもたちと入場しました。
【学校の様子】 2024-03-12 21:15 up!
6年生 算数科
条件を整理して、どのようなパターンがあるのかを考えました。
【6年生】 2024-03-06 18:02 up!
5年生 社会科
鴨川をきれいにするために、京都市の取組について学習しています。
【5年生】 2024-03-06 18:02 up!
2年生 音楽科
【2年生】 2024-03-06 18:02 up!