京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:40
総数:400220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

6/7(水)今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、平天とこんにゃくの煮つけ、切干大根の煮びたし、ういろう(黒ざとう)」でした。
 
 ういろうは、江戸時代から伝わる「和菓子」です。米粉・黒砂糖・さとうをまぜて、一つずつカップに入れ、スチームコンベクションオーブンでむして作りました。給食室で手作りしたデザートです。ういろうのもっちりした食感と黒砂糖のやさしい甘みを味わえる和菓子です。

 教室では、めずらしいういろうを頂き、「あまくて美味しい」「もちもち!」と嬉しそうに食べていました。
 今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

【1年生】掃除時間

画像1
6年生のお手伝いのかいあって、1年生も掃除の仕方をどんどん覚えてきました。

今日は窓も自分たちで拭くことができました。

【1年生】学校図書館

画像1画像2画像3
前回から1年生も1人2冊まで借りられるようになりました。

本選びが楽しそうです。

【4年生】誓いの集い

 朝会で、誓いの集いを行いました。

 「命の大切さ」「周りの人を大切にすること」「生きるということ」等について、一人一人がしっかりと考える機会になりました。
画像1

【1年生】本日の水泳学習は実施しませんでした。

画像1画像2
低水温のため、本日の水泳学習は実施しませんでした。

代わりに水泳学習での見通しをもつ時間にしました。

着替えないままでプールへ移動し、タオルのかけ方や腰洗い槽の入り方の練習、
さらにはプールサイドにて学習時のルールを確認しました。

水着セットは使用しなかったので、次回のために教室に置いています。





3年生 書写

画像1画像2画像3
 3年生の書写の学習で、初めて筆を使って学習をしました。お習字道具を開けて、「筆のほ」をやわらかくほぐすことから始めました。用具のおき方について学習し、線を書いたり、ジグザグや円を続けて書いたりしました。初めて、筆に墨を付ける時、とてもドキドキしている様子でしたが、線が書けた時、とても嬉しい様子でした。
 次の学習からは、漢字を書く練習をします。

【1年生】算数科「いろいろな かたち」

画像1画像2画像3
算数科「いろいろな かたち」で箱や缶を使って学習をしました。

箱や缶の形の特徴(重ねやすい、転がる等)に着目し、動物や乗り物などの形を作りました。

次は、特徴によって仲間に分ける学習をします。

子どもたちは楽しそうに取り組んでいます。
空き箱などのご準備をありがとうございました。

2年生 絵の具をつかって

画像1画像2画像3
 2年生は、初めて個人もちの絵具セットを使い学習をしました。
 子どもたちは、みんなわくわく楽しみにしていました。
 今日は、用具の名前や使い方、筆の動かし方・・・初めてのことばかりでしたが、すてきな作品を作ることができました。
 

6/1(木)今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、夏野菜のあんかけごはん(具)、ひじきの煮つけ」でした。

 「夏野菜のあんかけごはん(具)」は、夏が旬のなすと京野菜の万願寺とうがらしを使った地産地消の献立です。「万願寺とうがらし」は、京都市舞鶴市にある万願寺地区で生まれたことから、「万願寺とうがらし」と名づけられました。とうがらしの中で、とても大きく肉厚であま味があることから、「とうがらしの王様」といわれています。調理については、鶏ひき肉と野菜をいため、削り節でとっただしをいれ、砂糖・みりん・料理酒・塩・しょうゆで調味し、油で揚げた「万願寺とうがらし」と「なす」を煮ます。一度油で万願寺とうがらしやなすを揚げることで、苦味がやわらぎ、香りやうま味が増します。最後に片栗粉でとろみをつけます。だしのきいたあんとともに、なすや万願寺とうがらしのおいしさを味わえる献立です。またごはんにかけることで、しっかりごはんを食べることができる献立です。子どもたちに、よく噛んで食べるように話しました。

 教室では、「とうがらしが辛くなかった!」「万願寺とうがらしやしかな」という会話が聞こえてきました。みんな、もりもり食べていました。

 今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

【1年生】算数科の学習

画像1
昨日の算数科は練習問題をしました。
考え方を伝え合い、協力して進めました。
コミュニケーションをとりながら楽しく取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

安全教育

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

放課後まなび教室

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp