![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:75 総数:398592 |
名前は「たこすけ」![]() お家に持って帰った作品をぜひ見てください。 ちなみにこれは、たこすけという名前のライトらしいです。 ローマ字入力![]() ![]() 今日は変換の学習です。 必要な時に正しく漢字やカタカナに直すことが目標です。 岩倉北小学校への恩返し4![]() ![]() 岩倉北小学校への恩返し3![]() ![]() ボール一つ一つ、空気を入れてくれたり、物を全部出してほうきではいてくれたりしました。 4年生 高とび![]() 助走の仕方を考え、とぶ時には、足を思いっきり振りあげながら自分の目標に向かって一生懸命取り組んでいます! なかなか飛び越えられない時には、友達からアドバイスをもらい、何度もチャレンジする姿がとっても素敵です。 何度もチャレンジし、とべた時には、グループ一丸となって喜んでいました! ![]() 岩倉北小学校への恩返し2![]() ![]() 岩倉北小学校への恩返し1![]() これは、運動場の土をならしているところです。 4年生 コロコロガーレ
図画工作科「コロコロガーレ」が完成しました。
今日は、鑑賞会! 友達の作品でビー玉の旅を楽しみました。 ![]() ![]() 1年 国語科「たぬきの糸車」
今日は,たくさん練習してきたペープサートを使っての人形劇を見せあう時間でした。1組2組半分ずつに分かれて,お互いの選んだ本で人形劇を見せあいました。お話の世界に入り込んで,一生懸命お話しする子どもたちの姿はとても素敵でした。
![]() ![]() 1年 英語活動「ちょうちょをつくろう」
英語活動「ちょうちょをつくろう」の学習で,自分のオリジナルのちょうちょを作りました。学習した色のシールをもらうために,「○○ please.」「Here you are.」「Thank you.」を使ってやり取りをしました。英語を使って,もらったシールで作ったちょうちょは,個性豊かで素敵なちょうちょになりました。このちょうちょは,生活科で考えている新1年生のための飾りにも活躍する予定です。1年生最後の英語活動,みんなで楽しく学習することができました。
![]() ![]() |
|