![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:55 総数:502066 |
交通安全感謝の会![]() ![]() ![]() 児童会委員会が児童を代表して、賞状と感謝の手紙を渡し、お礼の言葉を述べました。 今年度、見守りのおかげで、児童が事故なく安全に過ごすことができました。 明日からも、感謝の気持ちを込めてしっかりと挨拶していきたいと思います。 本当にありがとうございました。 3月12日(火)給食![]() ![]() この日は、6年1組さんがランチルーム給食でした。楽しくおしゃべりしながらいただきました。また、食べ終わった後には、ピアノの音色とみんなのきれいな歌声で、素敵なひと時を過ごすことができました。 おひさま学級 「おひさま新聞第7号が完成しました!」
おひさま新聞第7号が完成しました!このメンバーで新聞を作るのは、今回が最後なので、みんな力を入れて作っていました。第7号の新聞は、来年度の一人ひとりの目標、今年度の思い出NO1、卒業前のおひさま学級の6年生へインタビューを行った内容となっています。新聞は、おひさま学級の靴箱の前へ掲示しています。ぜひご覧ください!
![]() ![]() ![]() 6年生 図画工作科〜作品バックを作ろう〜![]() ![]() 6年生 最高学年としての学校生活![]() ![]() 6年生 最高学年としての学校生活![]() ![]() 6年生 最高学年としての学校生活![]() ![]() 6年生 食育![]() ![]() ![]() おひさま学級「おひさま新聞第7号を作っています!」
おひさま新聞第7号を作っています。このメンバーで作るおひさま新聞は最後なので、子どもたちは工夫しながら協力して作っています。どんな新聞になるのか、完成が楽しみです!
![]() ![]() ![]() おひさま学級「6年生を送る会」
3月8日に、6年生を送る会を行いました。おひさま学級は、おひさま学級の2、4、5年生が、運動会で6年生が行ったフラッグを使って、演技をしたり応援したりしながら言葉を発表し、プレゼント渡しを行いました。子どもたちは、自分の言うべき言葉を覚え、フラッグの演技を行うことができて、とてもかっこ良かったです!途中で各学年からアンコールがおこり、おひさま学級の子どもたちは、アンコールにこたえながら発表し、嬉しそうでした。そして、おひさま学級の2、4、5年生が育てたお花をお手紙つきで、6年生へプレゼントしました。
6年生の発表は、卒業式で歌う「旅立ちの日に」の合唱発表と家庭科で1人2枚作った手縫いの雑巾のプレゼントをしました。6年生の歌の発表も素晴らしく、みんな歌声をよく聴いていました。どの学年の発表も良く、心温まる会となりました。 ![]() ![]() ![]() |
|