京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/23(火)通常授業最終日、7/24(水)〜夏季補習

第17回「Global Citizenship2(GCフェスタに向けて)」の授業の様子

画像1
画像2
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします!

第17回のテーマは「GCフェスタに向けて発表内容を磨こう!」です。

前回の授業では、「他講座合同発表会」が行われ、1月22日に行われる「GCフェスタ(探究成果発表会)」での発表者が決定しました。

今回は、各講座から選ばれた2名の生徒が、GCフェスタに向けて発表の準備を行いました。発表者と4名の生徒がチームになり、想定問答集作成やスライドのブラッシュアップなどを行いました。

ある講座では、チームのメンバーが30個の質問を考え、それについて発表者が答えるという特訓が行われていました!

「その質問は想定していなかった!」「確かにそのデータは準備しておいた方がいいね!」「どんなデータが必要か教えてくれる?調べておくよ!」と発表者が良い形でGCフェスタを迎えることができるように良い雰囲気の中で準備が行われていました♪

第16回「Global Citizenship2(企画書発表)」の授業の様子

画像1
画像2
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします!

第16回のテーマは「『自分もみんなも自由になれる』企画書を発表しよう!」です。
 
今回は、1月22日開催されるGCフェスタ(探究成果発表会)での発表者を決定する「他講座合同発表会」が行われました!

発表は5分間、質疑応答は2分間。この「他講座合同発表会」では6名が発表し、この中から4名がGCフェスタに選出されます。各講座の代表者の発表ということもあり、良い緊張感の中で発表が行われていました♪

本日1/23(火)から明日1/24(水)にかけての天候に関わるお知らせ

本校生徒・保護者の皆様

日頃は本校の教育活動にご理解を賜り、まことにありがとうございます。

今晩から明日にかけて、降雪の予報が出ております。

交通機関の乱れや道路の凍結が予想されるため、
時間に余裕をもって家を出て、安全第一で気を付けて登校してください。

また、明日の教育活動に変更が生じる場合、
本ホームページやGoogleクラスルーム、ライデンメール等で
情報提供させていただきますので、
気象状況に応じて注視いただければと思います。

よろしくお願い申し上げます。

                      紫野高等学校 校長室

2年生地学基礎の授業「液状化現象の実験」

画像1
 地学基礎の授業で液状化現象の実験をしました。

 液状化現象は今年の元旦に発生した能登半島での地震の時にも発生した地震災害の一つです。京都市でも、大地震で液状化現象の災害が起きる可能性が指摘されおり、ハザードマップも作られています。

 地学では、災害にもなりうる自然現象の仕組みを、実験を通じて、科学的に学びます。地盤が砂地の街のモデルを作り、それを振動させて地震を起こし、地表の様子を観察しました。地面が徐々にどろどろになり、街のモデルが崩壊していく様子に生徒達は驚きとともに脅威を感じていた様子でした。

【チアダンス部】 第15回全国高等学校ダンスドリル冬季大会 報告

画像1画像2
 1月14日(日) 「第15回全国高等学校ダンスドリル冬季大会」(武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市))に出場しました。
 念願だった全国大会出場を決めた秋季大会から2か月間、目標を「部門別で1位を獲る」とし、一人ひとり細部までこだわり何度も何度も同じ振りを練習し、全員でこの作品を創り上げました。
 その結果、DRILL POM部門Large編成において1位を、また全チームの中から審査員特別賞をいただき、目標を達成することができました。
審査員の方からは、音楽の世界観を全員で表現し何より笑顔で楽しそうに演技しているところを評価していただきました。チーム一丸となって創り上げた明るく元気な雰囲気がとても印象的だったというお言葉をいただきました。

 紫野高校チアダンス部員の中には未経験者も多数在籍し、入部してから全員で基礎・基本の練習を繰り返し、大会に出場しています。1位を獲れたことは素晴らしいですが、何よりそれまでの努力の積み重ねもまた素晴らしいものでした。
 
 今回の出場に際し、PTAの方から部活動激励金を、校内ではたくさんの人に励ましの声をかけていただきました。ありがとうございました。
また新たな目標を自ら設定しそれに向かって日々練習をしていきます。

Global Citizenship「GCリサーチ(研究発表)」

画像1画像2画像3
 2年生アカデミア科の「Global Citizenship」という授業では、9ヶ月ほどかけて「世界も自分も以前より少しだけ自由になる研究」を行い、その成果を論文に起こし、さらにスライドを作って研究発表を行います。
 
 本日が最終発表であり、みな一生懸命に話していました。5分という限られた時間の中で自分のテーマや調査結果を聴き手にどう伝えるかが難しかったらしく、研究内容そのものだけではなく、プレゼンテーション能力の必要性を痛感したようです。

 各講座から優秀発表者が選抜され、その人たちは来週の「GCフェスタ」という学校行事で下級生や外部審査員に向けて発表を行う予定です。誰が選ばれるかドキドキしている生徒さんもいらっしゃいました。

チアダンス部 保護者の方々へのお披露目

画像1画像2
 1月8日(月・祝)12時15分より第一体育館にて、チアダンス部メンバーたちの保護者の方々へ向けて、大会演技を披露しました。
 大会本番まで残り約1週間となり、部員たちの緊張も高まる中、一生懸命練習に励んできた成果を、ご家族の方々に見ていただきました。ご来場いただいた皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
 全国大会まで残りわずかとなりましたが、部員一同力を尽くしてまいりますので、応援をどうぞよろしくお願いいたします。

キャリアアップ講座A「学校の先生を目指そう」

画像1
画像2
 12月26日(火)13:40〜 京都市教委育委員会教員養成支援室から,太田勝専門主事,竹内直美専門主事を講師にお招きして,キャリアアップ講座A「学校の先生を目指そう」を開催しました。
 講義の中では,同じ行事でも生徒と教員とでは目標とするものが違うことや学校の先生のやりがいなどについてお話をいただいた後,生徒同士で学んだことや考えたことについて意見交換を行い,学びを深めました。

 受講した生徒の皆さんからは,「世間やメディアで聞く先生の姿と直接聞くのではやっぱり違うなと思った。」「教科や働き方のことだけでなく,やりがいなども知れて視野が広がりました。」「学校で今まで教わってきたり,経験してきたことは自分が考えてたよりもずっと多くの配慮や意図が含まれていたんだと思うととても感動的だった。」といった感想が聞かれました。互いに話し合う中で学びを深めることができました。

むらさきの冬季GC特別講座その5

画像1
画像2
画像3
12月25日(月)・26日(火)の冬季補習期間に、自分自身の生き方・考え方やSDGsについて考える特別講座が5つ行われました。

本日26日、京都芸術大学准教授の吉田大作先生をお招きし、第5弾の講座「生成AI時代を生き抜くためのマインドセット」を開催しました!

ChatGPT等に代表される生成AIが社会に与える変革は、インターネットやスマホの登場を超える速度と規模で進むだろうと言われています。そんな社会で生成AIをパートナーとして上手に活用し、生き抜くために必要な力は何か? ビッグデータを背景としたAIの得意とするのは「大まかで平均的な」情報処理であり、個人は想像力に根差した個別詳細な情報の「解像度」を上げることで太刀打ちできると考える吉田先生から、そのための秘訣を語っていただきました!

むらさきの冬季GC特別講座その4

画像1
画像2
画像3
12月25日(月)・26日(火)の冬季補習期間に、自分自身の生き方・考え方やSDGsについて考える特別講座が5つ行われました。

本日26日、チャリティー専門ファッションブランドJAMMINの西田太一代表をお招きし、第4弾の講座「Tシャツで若者にチャリティー文化を」を開催しました!

人生のターニングポイントとなった途上国での体験(自分の知識や能力を社会の改善に生かせるかも!)、開発コンサルタントでのジレンマ(10年先・20年先に出る成果でなく、今目の前の問題に向き合いたい!)、地元京都に戻って起業する際のビジョン(「かっこいい」「楽しい」で日本の若者のチャリティー意識を変えたい!)などなど、自分の将来について悩んでいる本校生徒の背中を押す多くのメッセージをいただきました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日 新入生教科書販売
3/21 春季休業(〜4/7)、【部活動生徒以外登校禁止】、終日新入生,新2年生 高校生のための学びの基礎診断
3/22 終日新入生学びの基礎診断予備日
3/23 PM新2年教科書販売

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp