京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

修学旅行だより

西海市に入り、入村式が行われる体育館に入りました。そこで、まずはクラス写真撮影が行われ、式に臨みました。
画像1
画像2

授業風景

週明け、雨が降りだし、湿度のせいか体が重くなりがちですが、1・2年も懸命に頑張っています。松尾中のいたるところにある紫陽花は色づき始め、雨に打たれて、少しうれしそうにも見えます。
画像1
画像2

修学旅行だより

引き続き、バス内、そして昼食時の様子です。朝早かったので、おなかがすいたと思います。しっかり食べて、再度バスに乗車しました。
現在、予定より早く西海市に到着しています。
画像1
画像2

修学旅行だより

移動中のバス内です。現在、金立SAに到着しました。この後、昼食です。
画像1
画像2

修学旅行だより

予定通り、無事に博多駅に着きました。

これから初日の目的地に向かいます。

みんな元気いっぱいです。

今のところ、雨は降っていません。
画像1

修学旅行だより

新幹線に乗車し、予定通りの時刻に京都駅を出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより

本日より、3年生は修学旅行です。早い時間でしたが、ほぼ全員が集合できました。結団式を終え、バスに乗り込みます。「いってきます。」と笑顔で応える姿が見られました。
保護者の皆様、早朝よりの送り出しありがとうございました。
地域の皆様、バス停車等にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

英語検定

放課後、英語検定が実施されました。60名弱の人がそれぞれの級に挑みました。力は十分に発揮できたでしょうか。検定を受けることで、それまでに英語に取り組んだことは着実に自分の力を伸ばすことになります。これからも、自分で決めていろいろなことに挑戦していってください。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 最終確認

本日、3年生は修学旅行前の最終確認をしました。1年生時より、仲間と共に学び、身に着けてきたこと、そして2年生時より準備してきたことを活かすことで、修学旅行は、新たな発見や学びがあるものとなります。くれぐれも体調管理に気を付け、当日、元気に集合してください。

画像1

Book Friday〜絵本の読み聞かせ〜

ALTシエナ先生による絵本の読み聞かせが行われました。今回は「The CAT in the HAt」です。形容詞の単語を聞き取り、机上にあるカードを取ります。シエナ先生の普段より少し速めのスピーキングの聞き取りは少し難しかったようですが、果敢にチャレンジしていました。「ひっかけのカード」も入っていたり、正解のカードを多くとった人にはプレゼントがあったりして、大いに盛り上がっていました。次回の「Book Friday」を楽しみにしてください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

保健だより(すこやかに)

図書館だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒心得について

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp