京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

秋季大会〜野球部〜

9月18日、大原中学校にて西院中学校と対戦しました。攻めるもあと1本が出ず、なかなか得点に結び付きませんでした。しかし、最後まであきらめることなく懸命に頑張りました。最終回の相手の攻撃も追加点を許すも外野手2人のファインプレーが見られました。大会を通して見つかった課題に取り組み、さらに力をつけてください。
画像1
画像2

秋季大会〜女子バスケットボール部〜

9月18日、対栗陵中でした。一進一退の攻防が続き、最後まで手に汗握る大接戦でした。結果、一歩及ばず、30対31で敗戦となりました。次は順位決定戦です。頑張ってください。
画像1
画像2

秋季大会〜水泳〜

画像1
画像2
本校から2名が女子バタフライ・50m自由形、男子50m・100m平泳ぎに出場しました。
練習の成果を存分に発揮すべく、頑張りました。結果、女子100mバタフライで2位の成績を収めました。おめでとうございます。

秋季大会〜サッカー部〜

9月16日(土)、サッカー部はリーグ戦に臨みました。照りつける日差しの中、声を掛け合い懸命にゴールを狙います。しかし、なかなか自分たちの思うような展開には持ち込めなかったようです。残念ながら勝利とはなりませんでしたが、まだまだ試合は続きます。次戦に向けて頑張ってください。
画像1
画像2

カウントダウン〜体育祭〜5

今朝は涼しさが感じられなかったですが、気持ちよく声をかけてくれています。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール 3

また、午後からは吹奏楽部の演奏でした。吹奏楽部の皆さんの懸命な、そして楽しい演奏に会場は大いに盛り上がりました。演奏する側と聴く側が一緒に盛り上がり、松尾中の体育館の雰囲気はこれまでにない素敵な雰囲気に包まれていました。

準備・片づけに奔走してくれた皆さん、ありがとうございました。さあ、切り替えて定期考査・・・。そして、体育祭に向けて頑張りましょう。

画像1
画像2

合唱コンクール 2

画像1
画像2
画像3
3年生

合唱コンクール 1

本日、体育館にて合唱コンクールを開催しました。昨年は学年ごとでしたが、今年は3学年一堂に会してのコンクールです。どの学年も甲乙つけがたく、審査員は採点に悩んだことでしょう。歌っているとき、また他のクラスの発表を聞いているとき、暑い中での練習の日々が思い出されたのではないでしょうか。パートごとに懸命に取り組み、時にはぶつかりそしてクラスで作り上げた一曲。それは、どのクラスにとっても何物にも代えがたいものになったと思います。結果が思い通りにならなかったとしても、取組んだ過程こそが、皆さんの心に留まり、今後の糧になることでしょう。本当に素晴らしいコンクールでした。
画像1
画像2

カウントダウン〜体育祭〜4

今日は、元気よく大きな声であいさつをしてくれていました。体育祭の時も楽しみです。
画像1
画像2

準備万端

委員会の人が中心になって準備をしてくれました。これまでの成果が十分に発揮できますように・・・。明日の本番、最高の歌声を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

保健だより(すこやかに)

図書館だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒心得について

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp