京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:64
総数:544994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

つばさ 学校では・・・

画像1
画像2
6年生が修学旅行に出発しました。

学校に残っている4年生・5年生は、学校のホームページをチェックしながら、
「今、お弁当食べてるって。おいしそう!」
「美術館に着いたみたい。」
と、様子を気にしています。

おみやげ話を楽しみに待っています。

修学旅行 入館式

画像1
代表の人が旅館の方に立派にご挨拶できました。旅館の方からは「楽しい時間を過ごせるように精一杯頑張ります。」と言葉をいただきました。

修学旅行 渦の道から宿へ

画像1
渦の道を堪能して宿へ向かいます。鳴門大橋の下を歩いていくのですが良い風が吹いてとても気持ちがいいです。みんな元気です。

修学旅行 渦の道

画像1画像2
大塚国際美術館から渦の道に来ました。45メートル下の渦を覗き込んでいます。窓からの景色も素敵です。

無題

画像1
大塚国際美術館を堪能した後は、鳴門大橋の前で記念撮影をします。もう最高です!

修学旅行 大塚国際美術館

画像1画像2
ローズパラダイス
バラのアートフラワーの前で記念撮影しました。

修学旅行 大塚国際美術館

画像1
シティーナホールの正面の絵はミケランジェロの最後の審判です。

修学旅行 大塚国際美術館

シティーナホールは天井いっぱいの絵に包まれるような感覚です。

修学旅行 ゲルニカの前で

画像1画像2
ゲルニカの前でクラス写真を撮りました。「校長先生、これはピカソの絵ですよね。」「戦争のことを描いた絵ですよね。」事前に勉強してきたのか、元々知っていたのか、どちらにしても素晴らしいです。

修学旅行 芝生広場

画像1
あまりに芝生が気持ち良すぎてゴロリと寝転ぶ人もいます。やわらかな感触を楽しみながら鬼ごっこする人もいますけど
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

学校沿革史

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp