京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:42
総数:544473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年生社会見学

先ほど、予定通りの時間に京都モノづくりの殿堂を出発しました。
生津バス停に到着するおよその時刻が分かりましたら、改めて配信させていただきます。

クリームシチュー最高!

画像1
 今日の献立は、黒糖コッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・野菜のソテーです。手作りルーのクリームシチューは、なめらかでトロっとしておいしいです。野菜のソテーは、コーンやキャベツの甘味や食感が楽しめます。予定より多めに出来上がりましたが、ペロッと完食しました。素晴らしい!
画像2

6年 ミシンを使って

 家庭科のナップザック作りでは、ミシンを使って縫い始めています。ミシンを使うのは5年生以来という子も多く、使い方を友達と教え合いながら頑張っています。仕上がりが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

面積

画像1画像2
 5年生の算数の学習で、面積の単元に入りました。長方形や正方形の面積の求め方を使って、直角三角形や三角形の面積を求めていきます。タブレットを使って面積を求められるように図形を変形させ、友だちにどう考えたかを説明し合いました。
 三角形の面積は、元の長方形や正方形の半分の面積になるということをつかんだ子ども達は、これから面積を求める公式を作っていきます。

しっかり朝ごはんを食べるぞ!

 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・高野どうふのそぼろ煮・ほうれん草とじゃこのいためものです。今日は、何と全校での残菜・残飯がゼロでした!素晴らしい。涼しくなってきて食欲も出てきたし、食べる力がのびてきています。

 6年生は、「しっかり朝ごはん」を食べて毎日元気に過ごす方法を考えました。
アラームをかけて自分で起きる。体を温めるためにみそ汁を飲む。学校の準備は前の夜にする。などめあてを決めました。有言実行して、より健康な体と心をつくってほしいなと思います。
画像1
画像2

6年 やまなし

 国語では、「やまなし」を学習しています。少し不思議な物語で、初めの時間は疑問がたくさん出ました。少しずつどんな物語かわかってきたところで、自分たちでテーマを決めて話し合いをしました。1組は「なぜかにが主人公なのか?」2組は「作者は何を伝えたかったのか?」というテーマを選び、グループ交流・全体交流で考えを深めました。
画像1
画像2

月に1度の「スマイル健やか教室」

 今日も参加希望したメンバーでの「スマイル健やか教室」を実施しました。
ブレイン体操で、体はポカポカ、楽しく体を動かしました。今日の「皿回し」は、お手玉を手のひらに乗せて、落とさないように8の字をかいて体の関節をゆるめます。だんだん、皿回しが上手に出来るようになってきましたよ。
画像1

父の仕事

画像1画像2画像3
 道徳の学習で、働くことの意義について考えました。
 将来の夢について、はじめは楽しそうだからやってみたいといっていた子ども達でしたが、運転士のお父さんの仕事に向かう姿勢を通して、「働くことは社会の役に立つこと」、「ないと困る人がいる」など働くことの意義を考えていました。

走りはばとび

画像1画像2
 5年生の体育の学習で、走りはばとびに取り組んでいます。初めは両足で着地する動きに慣れていない様子の子ども達でしたが、自分が跳ぶ様子をタブレットで見たり、上手な友だちの動きを真似してみたりすることで、跳び方を上達させることができてきました。
 準備やサポートもだんだん手際よくできるようになってきて、自分たちで考えて動く力も伸びたように思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

学校沿革史

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp