京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:67
総数:544774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

6年 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の先生に来ていただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。薬の飲み方で気を付けることや、薬物がどれだけ危険かや、心と体の健康を守るためにはどうしたらいいいかなどを教えていただきました。保健で学習してきたことについて、さらに理解を深めることができました。
画像1
画像2

理科「もののとけかた」実験

画像1
つばさ学級の5.6年生の理科では、実験を行いました。
水に溶けきれなかった食塩やミョウバンのろ過に成功しました。
緊張感のある時間が教室に流れました。

薬物乱用防止教室がありました

画像1
6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。
つばさ学級からも6年生が参加し、普段の薬の飲み方から危険な薬のことなど、さまざまなことを学びました。

3年生 外国語活動「This is for you.」

画像1
画像2
外国語活動では、形の言い方を学習しています。形を使ってカードを作りました。

給食感謝の献立「手作りカツと手作りソース」

 今日の給食調理員さんは朝から大忙し。ヒレカツは、衣をつけてパン粉をつけて1枚ずつ油で揚げます。外はサクサク、中はやわらか。手作りソースをかけて食べるとおいしさが更にアップ! 1年生も「最高においしい」と言いながら食べていました。ソテーは、キャベツ・にんじん・コーンの自然の甘味が味わえます。みそ汁は、けずりぶしのだしで作ります。「おいしいな〜」と笑顔で食べる子どもたちの姿を見て、疲れも吹き飛んだ給食調理員さんと栄養教諭の北山先生でした。
画像1
画像2

2年 音楽科「いろいろな楽器の音を楽しもう」

画像1
画像2
画像3
 音楽科ではいろいろな打楽器の音や打ち方を学習しています。
 「かぼちゃ」のメロディーに合わせてグループでだんだん人数が増えていくようにリズムうちを練習しました。少しずつ音が大きくなるような工夫を話し合って活動していました。

2年 紙飛行機大会

画像1
画像2
 中間休みに紙飛行機大会が行われました。
 2年生の出場を希望した人が低学年の部に出場し、遠くまで飛ぶ紙飛行機を工夫しながら作って飛ばしました。遠くまで飛んだ人も、まさかの方向に飛んだ人も様々ありましたが、みんな笑顔で楽しく取り組むことができました。

6年 水防団の方のお話

 総合「わたしたちの命を守るために」では、災害について学習しています。今日は、水防団の方にゲストティーチャーに来ていただき、お話を聞きました。水防団はどんな活動をしているのか、この地域で昔どんな災害が起こったのかなどを教えていただきました。自分たちにどんなことができるかについてのヒントももらい、学習を深めることができました。
画像1
画像2

紙飛行機大会

今日は運営委員会企画の、紙飛行機大会が開催されました。
今日は低学年の部です。
一生懸命紙飛行機を折った後、遠くまで飛ぶように願いを込めて飛ばしました!

参加した低学年の子も、運営委員の子も、とてもいい笑顔で大会が開催されました。

明日は中学年大会、金曜日には高学年大会が行われます。
画像1
画像2
画像3

漢字の広場 都道府県すごろく

画像1画像2
 国語の学習で、都道府県すごろくを作りました。これまでの学習や行ったことがある都道府県の特色を思い出しながら、特産品や有名なスポットについて考え、すごろくのマスを作っていきました。
 楽しみながら、都道府県の漢字もしっかり覚えていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

学校沿革史

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp