![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:36 総数:954796 |
6年 食育「歯にかくされた数字の秘密を知ろう」![]() ![]() 栄養教諭の先生と「歯にかくされた数字の秘密を知ろう!」 というめあてで学習しました。人間の歯は犬歯:門歯:臼歯が 1:2:4の割合で本数があり、肉・野菜・ご飯をバランスよく 食べるためにその歯の本数の割合で生えていることが分かりました。 また、中学校ではお弁当を持参して食べる子もいるので、 お弁当でも主菜:副菜:主食が1:2:3になるように していこうというお話をしていただきました。 6年 図画工作「卒業制作」パート2![]() ![]() ![]() 細かい模様を描いている子は彫刻刀を使い分けながら 彫っています。彫り終わったらニスを塗って完成予定です。 PTA大そうじ![]() ![]() もうすぐ卒業式。きれいな体育館から巣立っていってほしいという願いも込めて、取り組んでいただいています。樫原小学校の体育館はとても広いです。そんな体育館の隅から隅まできれいにしてくださいました。 本当にありがとうございました。 4年!不思議な世界の入口は?
国語科では、「初雪のふる日」を読んでいます。
不思議な世界の入口はどこ?出口は? 班で話し合いました。 「白い石けりの輪に入ったところからが入口だ」 「雪が降り始めた時が入口だ」 「おばあさんに声をかけられているから、 まだここは現実世界だと思う。」 など、文章の言葉に着目して、話し合っていました。 ![]() ![]() 6年 外国語「松陽小学校のお友だちの手紙を読んで」![]() ![]() 各班で手紙を読み合っていました。 「〇〇ってかいてあったで!」と友達と教え合いながら 楽しそうに読んでいました。 4年!宮津市について学んでいます!![]() ![]() 今の天橋立は、とっても美しいしきれい。 しかし、40年前はやせ細っている。 なぜ? どのようにして戻したの? 子どもたちは、それぞれ予想を立てて調べています。 4年!マット運動!![]() 「もっと左手をマットにつけたほうがいいと思う。」 「ゆっくり回ったら、成功しやすいで。」 子どもたちは、あきらめずに練習しています。 6年 6年生を送る会に向けて![]() ![]() 2クラス、3クラスずつ、合同で練習しています。 来週には学年練習もあります。 6年生の素敵な出し物、早くみんなに見せたいです!! 6年 卒業式まであと少し!!![]() ![]() ![]() 校長先生から卒業式に向けての心構えのお話をしていただきました。 その次に、お話の絵の入賞者、京キッズRUNで頑張った代表の 選手たち全員に労いの拍手をしました。 卒業式まであと少し!日々の生活を大事にしていきましょう! 2年 6年生を送る会に向けて
3月7日にある6年生を送る会に向けて、学年で練習をしました。いろいろなところでリーダーとして活躍してくれた6年生に、これから頑張ってもらいたいという気持ちを込めて、元気になるダンスを送ります。
![]() ![]() |
|