京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/12
本日:count up29
昨日:41
総数:159238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

5年生 図工

画像1
コマどりの仕組みを利用して、動いたり形が変わったりして楽しいアニメーションを作っています。身近な材料を少しずつ動かしながら写真を取っています。どんなアニメーションが出来上がるか楽しみです。

5年生

画像1
大根、ラディッシュ、人参の種を花壇に植えました。寒い冬を乗り越え大きく育ってほしいです!

チャレンジ体験 2日目

画像1
画像2
画像3
今日は、2・4・6年生のクラスに入ってもらいました。
小学生の子どもたちは、お兄さんと一緒に活動するのがとっても嬉しそうです。

3年 友だちの日

画像1
画像2
画像3
となりの国の遊び「ユンノリ」を体験しました。
日本の遊びと似ているところや違うところを感じながら,楽しんでいました。

1年  学芸会のセリフ練習をしました

明日はいよいよ学芸会本番です。リハーサルをした後の練習で,セリフだけの練習をしました。大きな声で,ゆっくり,はっきり話すことを再確認し,グループで練習をしました。明日の本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験

画像1
画像2
画像3
修学院中学校のチャレンジ体験として、中学生が来校しています。
1校時に全校に紹介した後、各学年の教室に入ってもらいました。
分からないところをやさしく教えてくれたり、熱心に掃除を手伝ってくれたりする姿がありました。
10日まで、小学校の仕事を体験してもらいます。

5年生 図工

画像1
場所の特色を生かして、その場所を楽しい場所に変える活動をしました。見慣れた場所も少し手を加えることで、違う場所に大変身していました。

5年生 国語

画像1
資料を用いて自分の考えを伝える意見文を書いています。「どの資料を使えば自分の考えがより伝わるか」「どのような表現にしたらより分かりやすくなるか」といったことを考えて書いています。

2年 玉ねぎレンジャー☆ライブセッション!

画像1
画像2
画像3
図工「楽器を作ろう!」が仕上がりました。2つの楽器を作った子ども達に、「ライブセッションしようか!」と声をかけると、「やるやる!」と盛り上がりました。ギターリストがいたり、ドラマーがいたり…、楽しかったです。
たくさんの『ガラクタ』のご協力のおかげです。ありがとうございました。

4年 わたしたちの体と運動

画像1
 実際に、骨の模型を触って、関節や動きを確かめました。最初は、どきどきしていましたが、最後には、楽しみながらも学習を行うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp