![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:44 総数:309765 |
放課後
用務室の前では「卒業」をテーマにした
ミニチュアが置かれています。子ども達が 楽しそうに遊んでいます。 中庭の三段池では、メダカやタニシ、ヌマエビを 観察してる子ども達。 家庭科室では卒業式に向けて国旗をにアイロンを かけてくれている用務員さんの姿が見られました♪ ![]() ![]() ![]() 登校の様子
もうすぐ3学期も終わります。
いつも登下校を見守ってくださっている PTA・地域の皆様、企業の皆様ありがとう ございます。 次年度も子ども達が安心・安全に登校できるよう 関わっていただきますようお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 3年 おもちゃショーを開こう
理科の最後の学習のまとめとして
理科で学習した、ものの性質をつかっておもちゃの工作をしました。 ゴムの力を使って、パチンコを作ったり、 じしゃくの力を使って、迷路を作ったり…子どもたちはいろいろなおもちゃを 考えたり、調べてみたりして取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 5年 お楽しみ会♪6
「自分を当てて!」と言わんばかりの積極的なアピールをしながら、手を挙げる姿や楽しそうに笑う姿、みんなで仲良く遊ぶことができて本当に良かったです。
![]() 5年 お楽しみ会♪5
楽しい時間は、あっという間に過ぎました…。「また、みんなで仲良く遊びたい」という声もたくさん聞こえました。
![]() ![]() 5年 お楽しみ会♪4
外で元気にレクをしました!体を動かすのは、やっぱり楽しいです!
![]() ![]() 5年 お楽しみ会♪3
今週は、3日しか学校に来る日がないことや、5年生に残された日数がわずかであることを少しず実感している子もいました。最後も楽しい思い出で締めくくりたいですね!
![]() ![]() 5年 お楽しみ会♪2
ホワイトボードを使って、数を予想したり、タブレットを使ってクイズをしたり、それぞれのグループが工夫を凝らしていました。
![]() ![]() 5年 お楽しみ会♪1
子どもたちが何時間もかけて準備してきたお楽しみ会をしました。とっても楽しそうな雰囲気が流れていました。
![]() ![]() 3月18日(月)の給食
今日の献立は麦ごはん、牛乳、鶏肉(けいにく)のてり焼き、野菜のきんぴら、はくさいの吉野汁です。
「鶏肉のてり焼き」は、しょうがやみりんで味つけしたとり肉とたまねぎを、スチームコンベクションオーブンで焼き上げたそうです。 とり肉の香ばしさとたまねぎの甘味によって、ごはんによく合う味に仕上がっていました。 また「野菜のきんぴら」と「はくさいの吉野汁」にはたくさんの野菜が使われていて、栄養のバランスも非常によい献立でしたね。 ![]() |
|