京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up88
昨日:128
総数:826408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

9年生を送る会に向けて

9年生を送る会に向けて第一体育館でチームステージ練習を行いました。
9年生にこれまでの感謝を伝えられるように練習を行っています。
残り少ない練習回数でしっかりと「感謝」を伝えることができる会にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで楽しんだ後は全体でゲームをしました。
5年生も、保育園の皆さんもだんだん緊張がほぐれ、
良い空気感で交流ができました。

5年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野の百合保育園の皆さんと交流を行いました。
5年生が考えたゲームで楽しい時間の始まりです!!

7年生 立志式に向けて

昨日は体育館で学年での立志式練習でした。
入退場の練習や起立・礼・着席のタイミング、そして群読の練習がメインです。
どの練習も心地よい緊張感を自分たちで作ることができ、式らしい雰囲気を実感できたのではないでしょうか。
この調子で本番につないでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

向島秀蓮小中学校PTA規約〈地域委員会廃止による規約の改定〉

5年生 ウォークラリーの振り返り

グローバルコミュニケーションとウォークラリーの振り返りを行いました。
生徒たちはもっと話をしたかったようで、生徒たちにとって良い経験になってくれたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 給食の様子

食の学習が終わった後は、ランチルームで給食を食べました。
久しぶりのランチルームで友達と向かい合いながら楽しんで会話をして給食を頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 食の学習 その2

自分の考えた組合せを交流しています。
GIGA端末にもデータがあるので、家でもどんなことをしたのか聞いてもらえると幸いです。
是非聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 食の学習 その1

廣瀬先生に食について学習をして頂きました。
今日はバランスよく食材を組み合わせるためにGIGA端末を活用して学習をしました。
自分の骨の状態を知るためのチェックも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大谷翔平選手からもらったグローブを使って
遊ぶ子供たちの姿が見られました。
大喜びで全力でキャッチボールを楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 修了式 ボランティア清掃
後期選抜願書受付
修了式
3/20 春分の日
3/21 春季休業(〜4月7日)
後期選抜願書受付
3/25 後期選抜学力検査日
異動者HP公開(13:00予定)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp