京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up48
昨日:36
総数:876389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明日は参観日です。ぜひご来校ください。

2年 図画工作「友だち ハウス」

図画工作の学習で「友だちハウス」を完成させました。
完成したおうちで「小さな友だち」を遊ばせたり、友達のおうちに遊びに行ったりしました。
造りや家具もこだわりがあって、すてきなおうちがいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

大きさくらべ(2)

ひろさを比べました。広さがどの部分を表すのかを確かめる必要がありましたが、これまでした長さとは違うことに「なるほど〜。」と言っている子が少なくなかったです。比べ方を話し合って、同じ大きさのマス目で比べられることをみんなで確認しました。以前に長さ比べでもあったことを振り返り、「そういえばしたなぁ。」と教科書を見て言い合っていました。
写真は、最後に広さ比べをするためにじゃんけんゲームをしているところです。とても楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

6年1組 卒業制作2

それぞれがデザインを考え、製作しています。
一人ひとりの工夫が多くみられています。

画像1画像2画像3

6年1組 給食も残り少し…

残り少しの給食、味わって食べています。
さすが6年生。配膳もとても素早いです。
画像1画像2

6年1組 卒業制作

卒業制作に木彫りのペン立て時計を作成しています。
画像1

6年「6年生を送る会」2

6年生からも言葉と「旅立ちの日に」を送りました。
どの学年の姿も本当に素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

6年「6年生を送る会」

とても素敵な会になりました。1年生から5年生の素晴らしい出し物を素敵な表情で見つめる6年生の姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

5年 学年写真

画像1
6年生を送る会のあと、体育館の片づけを5年で行いました。

その前に…来年の景色をみんなで見て学年写真を撮りました!

5年 総合

画像1
画像2
画像3
発表に向けて、各班練習しています。
時間を計算したり、言葉を間違えていないか、みんなで確認し合っています。

いい発表に向けて頑張りましょう!

5年 6年生を送る会2

画像1
5年生も、「明日へつなぐもの」の歌のプレゼントを行いました。

キレイな歌声でしたね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp