![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:59 総数:905078 |
5年 環境を守るわたしたち![]() ![]() 大宮っ子学習では、ゴミの投棄や工業廃水が原因であることは調べていましたが、 全国的な公害の問題が起きていることを知りました。 鴨川から視野を広げ、日本全体の問題として捉えていました。 北上支部の合同お別れ会!
北上支部のお友だちと会うのをみんな楽しみにしていました。校長先生と一緒に紫竹小学校まで歩いて行きました。6年生のクイズやゲームを楽しみました。「はてさてなんにんだ」のゲームでは、最後にみんなでひとつの輪になりました。
![]() ![]() 北上支部の合同お別れ会![]() ![]() 5年 たてわりそうじ![]() 下学年に丁寧に掃除の仕方を教える姿がありました。 5年 ミシンにトライ![]() ![]() ![]() アイロンの扱い方に気を付けつつ、しつけを行いました。 エプロンの製作が少し進み、子どもたちのやる気が高まっていました。 5年 わたしたちの生活と森林![]() ![]() 自分たちの生活に深く関わっていることに気づき、 森林を大切にしていきたいという思いをもっていました。 5年 6年生を送る会に向けて![]() ![]() ![]() 当日には、 立派な5年生の姿を見せてほしいと思います。 3月6日(水) 今日の給食![]() ![]() ミルクコッペパン 牛乳 ペンネの豆乳グラタン 野菜のスープ煮 でした。 ペンネの豆乳グラタンは、クラスごとに分けたクリーム煮にパン粉をふりかけて スチームコンベクションオーブンで焼き目をつけて仕上げました。 どのクラスでも人気だったようで、「おいしかった!」「もっと食べたい!」と たくさんの子どもたちが声をかけてくれました! 本年度の給食も残り10回となりました。 味わいながら、クラスでの給食時間を楽しんでほしいと思います。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 5年 環境を守るわたしたち![]() ![]() 大宮っ子学習で身に付けた知識を出し合い、 鴨川についてふりかえりました。 環境を守ることについて考えていきます。 5年 ながらって…![]() 普段の生活をふりかえり、ついしてしまうことや、 やりすぎてしまうことを気をつけたいと思いを深めていました。 |
|