京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:171
総数:759123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

第4回テスト終了

3日間のテストが無事に終了しました。
今日は雲一つない快晴で、とても気持ちの良い天気ですね。
下校のときも、みんな開放感に満ち溢れていました。

午後からは、ゆっくりと自分の時間を楽しんでください。
画像1

第4回テスト(1年生)

 テスト最終日になりました。
 ようやくテスト勉強に取り組むコツを解り始めている人もいますね。
 明日はゆっくり休んで金曜日頑張りましょう。
画像1
画像2

第4回テスト(2年生)

 テスト最終日になりました。
 明日は休日でテスト勉強の疲れもしっかり癒やせるといいですね。
画像1
画像2

東門前の木

 東門前の木が徐々に腐食してきていました。
 腐食が進むと幹が落下してくる恐れがあり、管理用務員さんが伐採してくれました。
 ありがとうございます。
画像1

第4回テスト(5組)

 今日はテスト最終日、それぞれの教科をしっかり取り組んでいます。
画像1

令和6年度新入生及び保護者の方へ

 令和5年11月28日(火)午後から本校にてオープンスクールが開催されます。
 保護者説明会で説明する資料を掲載したしました。
 下記よりご覧ください。
 入学のてびき

 また、下記より学校紹介スライドがご覧になれます。

https://sway.office.com/Nxd0W06bIESQKULG?ref=Link

あと1ヶ月もすれば

 クリスマスですね。
 3年生のとあるクラスは一足早く、クリスマス関連の装飾がされていました。

 第4回テストも明日が最終日、朝夕、寒くなっています。体調を万全にテストに挑みましょう。
画像1画像2画像3

季節は冬へ

 校内の木々の葉も色づき枯れ始めています。
 季節は冬へと移行していますね。
 毎日、校内の落ち葉掃除を管理用務員さんが行ってくれています。
 いつもありがとうございます。
 みなさんも積極的に清掃活動ができるといいですね。
画像1画像2画像3

第4回テスト(3年生)

 今日から第4回テストが行われ22日(水)まで行われます。
 3年生は進路に向けて大切なテストになっており、教室の緊張感も1.2年生とは違っていました。
 水曜日まで体調には気をつけ、テストを受験できるようにしてください。
画像1
画像2

My sPace(マイ スペーズ)

 今日から第4回テストが行われています。
 このテストからMy sPace(マイスペース)という部屋を設置しました。
 遅刻してきた人や体調が優れない等々、様々な状況に応じてテストを受験できる部屋を設置しました。
 先生や学生ボランティアが常駐し、それぞれの場所をパーティションで区切り、自分のペースで受験できます。また、Teamsをつなぎ、職員室ともリモートでつながっており、いつでも職員室とは交信ができるようになっています。今日も6人の人たちがこの教室を使ってテストを受験していました。
 テスト終了後も自分のペースで学習ができる教室での運用を行っています。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 修了式

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動関係

校則について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp