![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205399 |
4年 お楽しみ会に向けて…
みんなでお揃いのものをつくろうと、折り紙でハートを折りました。
![]() ![]() 4年 国語科「初雪のふる日」
「うさぎを見たとき」「おばあちゃんの話を聞いたとき」の女の子の気持ちを考えました。教科書に書かれていることからしっかりと考えることができました。
![]() 4年 国語科「初雪のふる日」
物語を初めて読んだ感想を話し合いました。「こわい感じ」「楽しい感じ」と感じた子どもたちは、物語のどこからそのように感じたのか、理由もしっかりと話すことができていました。
![]() ![]() ![]() スポーツクラブの様子
今年度最後のクラブ活動でした。スポーツクラブでは、卓球とソフトバレーボールをしました。一年間、みんなで協力してしっかりと楽しみながら学ぶことができました。
![]() ![]() 大谷グローブを使おう!
体育委員会が中心となり、大谷選手からいただいたグローブを使って、ボールをキャッチする体験をしました。「意外と難しい!」と言いながらも、楽しんで取り組んでいた子どもたちでした!
![]() ![]() ![]() 4年 図画工作科「わすれられない気持ち」
前回の学習の続きです。この日も思いを込めて絵に気持ちを表す子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 5年 でこぼこの絵
電動糸のこぎりを使って,木の板を切り、その木をでこぼこに重ねて木で絵をつくっています。初めての電動糸のこぎりも安全に気を付けながら、上手に扱うことができました。
![]() ![]() 5年 提案しよう、言葉とわたしたち![]() ![]() 3月わくわくスクール
3月のわくわくスクールを行いました。
2〜6年生 20名ほどの子どもたちが今年度最後のわくわくスクールで楽しく過ごすことができました。今回は、メッセージカードづくりもしました。 次回は、5月の開催予定です。またぜひ、来てくださいね。 スタッフの皆様、1年間お世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 学校運営協議会第3回定例会![]() ![]() ![]() 後期学校評価アンケートの結果や、令和7年度栄桜小中学校開校に向けての進捗状況について説明いたしました。 理事の皆様からは、学校の取組に対しての評価や子どもたちの様子についてご意見をいただきました。お忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。 令和6年度、石田小学校は閉校を迎えますが、引き続きご支援ご協力を賜りますようお願いいたします。 |
|