京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up1
昨日:87
総数:671850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

1月22日(月)

画像1画像2
麦ごはん、牛乳、かしわのすき焼き、たたきごぼう

多色刷り

画像1
画像2
 彫りあがった木版画に、絵の具をつけて刷っています。今回は多色刷りなので、水の量によって色の出方が変わってきます。適量はどれくらいか探りながら、一つ一つ丁寧に色をつけていました。

書きぞめ「美しい空」

画像1
 書写の学習では書きぞめをしました。「美しい空」という字を縦長の画仙紙に書きました。文字の大きさやバランスに気をつけて、字形を整えて書いていました。

【児童会】あいさつカードをもらうには!?

画像1
画像2
画像3
 1月のあいさつ運動の様子です。担当の子どもたちは、しっかりとよいあいさつを見つけてカードを渡していました。あいさつカードは、1.しっかりと相手を見てあいさつをする、2.聞こえる声で元気にあいさつをすることのどちらもが出来ていたらもらえます。今回もらえた人は、ナイスあいさつでした!どんどん、よいあいさつが広がってきています!

【児童会】代表委員会の様子です!

画像1
画像2
 委員会のある週の金曜日に、代表委員会を行っています。メンバーは、各委員会の委員長・運営委員・3・4年学級代表が集まります。今回は、「どうやったら、自分からあいさつをしようとする人が増えるのか?」について、考えました。今している「あいさつカード」の成果は出てきているという意見が多かったです。あいさつカードを渡す基準をしっかりと示したり、各クラスでためていったりすることで、さらに良くなるのではないかということになりました。引き続き、みんなで頑張っていきましょう!

全梅津凧あげ大会

画像1
画像2
画像3
1月14日(日)、晴天のもと桂川の河川敷で全梅津凧あげ大会が行われました。梅津北小学校の子どもたちは、前日の凧作り教室で作った凧や家から持ってきた凧を上げました。もう少し風があれば高く上がったのかもしれませんが、久しぶりの凧あげを楽しみました。児童会で作った大凧も有志の方に上げていただきました。大凧が空に舞い上がる姿は迫力がありました。地域の皆様、PTAの皆様、お世話になりました。

1月17日(水)

黒糖コッペパン、牛乳、チキンのアングレス、野菜のスープ煮、チーズ
画像1画像2

【6年生】家庭科〜任せてね!今日の食事〜その3

画像1
画像2
画像3
 調理実習を終えた子どもたちの感想を紹介します。

・にんじんの切り方が初めてだったけど、うまく細く切れてうれしかったです。また家でたくさん作ってみたいです。

・ベーコンポテトをうまく作れたのがよかったです。また作ってみたいけど、玉ねぎを3〜5mmに切るのが難しかったです。

・ゆでる場面ですばやくするには、野菜を切るときからうすすぎず、太すぎないように切るといいことが分かりました。また家で作ってみたいです。

・野菜の切り方や、じゃがいもの芽を取り除く作業がしっかりできるようになってよかったです。玉ねぎは芯が切れるか心配だったけどきれいに切れてよかったです。

・実際に作ってみて、じゃがいもはかたすぎず、やわらかすぎず、ちょうど良いかたさになったのでうれしかったです。玉ねぎも良い厚さにできたのでよかったです。

・一人一人がていねいに野菜を切ったり、皮をむいたりしてくれたので良かったです。でもじゃがいもがかたかったのでもう少しゆでるかいためるかしたかったです。

・一品作るのにすごく時間がかかって大変だったけどちゃんと作れてよかったです。お母さんは毎日何品も作っていたのですごいと思いました。

【6年生】家庭科〜任せてね!今日の食事〜その2

画像1
画像2
画像3
 グループで協力して、とても手際よくできました。美味しく作れて嬉しそうでした。また、ぜひお家でも作ってみてください!

【6年生】家庭科〜任せてね!今日の食事〜その1

画像1
画像2
画像3
 家庭科「任せてね今日の食事」の学習で、調理実習をしました。野菜のベーコン巻きと豆腐と野菜のチャンプルーとベーコンポテトの3つの中から1つを選んで作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp