京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up107
昨日:598
総数:485252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

本に親しもう

画像1
画像2
画像3
夏休み明け、元気な声が戻ってきました。夏休みに読んだ本を友達に伝えたり、新しい本を借りたりして、友達と一緒に楽しく本に親しんでいました。お気に入りの本が見つかったかな?

2学期 スタート!

画像1
画像2
画像3
 2学期が始まり、学校に子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました。
 夏休み明けには、PTA地域委員会の方々による「あいさつ運動」や地域の方々の見守り活動があり、いつものように子どもたちの登校を見守っていただきました。ありがとうございました。
 始業式でも、大きな事故なく夏休みを過ごせたことをお家の方に感謝し、自分で命と体を守る行動や判断ができたことも意識しようと話ししました。夏休みの話を友だちや先生たちにたくさんして夏休みを振り返り、次の目標をもって「2学期のスタート」ですね。

子どもたち向けの教室スタートページも更新していきます。ぜひご覧ください。
令和5年 8・9月教室スタートページ

8月28日の給食

画像1
画像2
 今日の給食はごはん、牛乳、高野どうふと野菜のたき合わせ、だいこん葉のごまいためです。
 夏休み明け最初の給食です。どちらのメニューもとても好評でしっかり食べられていました。1年生からは「苦手なしいたけも食べてみるとだしの味がしみていておいしかった」と嬉しい声がとどいていました。

7月21日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、ソテーです。
 一学期最終日でした。中間休みからチキンカレーの匂いがしてみなさん楽しみにしていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

全国学力学習状況調査結果分析

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp