京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:38
総数:403798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

1年1組 ミレールーム給食

 1年1組 初めてのミレールーム給食の日でした。
 個人用のトレーを使って初めてセルフ方式の配膳にもチャレンジしました!
 きれいにリニューアルされたテーブルで、とてもおいしく食べることができました。
画像1

高野どうふの卵とじ

10月30日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆高野どうふの卵とじ
 ◆ほうれん草の煮びたし
でした。

「高野どうふの卵とじ」は、時間をかけてだし汁で煮た
高野どうふと玉ねぎ、人参、旬の生しいたけ、卵を使って
作りました。
ふわっとした食感の卵、やさしいだしの味、旬の生しいたけが
おいしく、完食でした!
画像1

モノづくりの殿堂・工房学習(4年)

 モノづくりの殿堂・工房学習のために、生き方探究館へ行ってきました。
 自分たちの考えた学習問題を解決するために、17の会社のブースを回りました。それぞれの会社の技術の素晴らしさに触れ、驚きいっぱいの子どもたちでした。工房学習では、素敵な音を奏でるオルゴールを自分たちの手で完成させることができました。
画像1画像2

ししゃものからあげ

10月27日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆ししゃものからあげ
 ◆もやしの煮びたし
 ◆みそ汁
でした。

ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べることができ、
カルシウムをとることができる魚です。
給食での「ししゃものからあげ」は久ぶりの登場でした。
油で揚げて「からあげ」にしたので、香ばしく、丸ごと
食べやすかった様子でした。

画像1
画像2

2年 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2画像3
 生活科の学習で、動くおもちゃ作りに取り組む子どもたちの様子です。電池や空き箱などの廃材を使って、思い思いのおもちゃを作成中…!どんな動くおもちゃが出来上がるのか、とても楽しみです。

親子煮

画像1画像2
10月25日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆親子煮
 ◆ひじき豆
でした。

ふわっとした卵がおいしい「親子煮」は、
「ごはんによく合う」と人気で、ごはんをたくさん
おかわりしてくれている子もありました。

1年 歯磨き巡回指導

 学校医の先生と歯科衛生士さんに、歯磨きの仕方や大切さについて詳しく教えていただきました。
 たくさんのことを教えていただきましたが、どれも大切なことでした。これからも健康な歯でおいしくご飯が食べられるように、正しい歯磨きを続けていきたいですね。
 この機会にぜひおうちでもお話してみてください。
画像1画像2

たっぷり野菜のビーフン

10月24日(火)の給食は、
 ◆バターうずまきパン
 ◆牛乳
 ◆豚肉のケチャップ煮
 ◆たっぷり野菜のビーフン
でした。

「たっぷり野菜のビーフン」は、玉ねぎ、にんじん、
キャベツ、もやし、しいたけなど野菜をたっぷり使って
作りました。
ツルツルとのど越しのよいビーフンは食べやすく、
野菜もしっかりと食べることができたようでした。
画像1

五目どうふ

10月23日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆五目どうふ
 ◆ほうれん草ともやしのいためナムル
でした。

少しずつ寒くなり、温かい料理がおいしい季節に
なりました。

「五目どうふ」は、とろみのある冷めにくいメニューで
涼しく感じる季節にピッタリでした。
画像1

Unit1 校外学習

温室も見学しました。
天井まで届きそうな高い木、大きな葉、いろいろな種類な植物を見て、ワクワクしました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

令和5年度全国学力・学習状況調査

下鴨小学校PTA

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp