![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:309771 |
授業の合間に
授業の合間に、
空き教室に新しい机といすを運んで いただいています。 廊下では支援員さんが段ボールを まとめてくれています。 何気ない美しさも、多くの方に支えられ てこそです。 みんなで京都1美しい学校目指し、自分に できることから始めていきましょう♪ 京都1美しい学校 ![]() ![]() 授業風景1
4組(育成学級)は新設された第2教室で
活動しています。 6年生は自分たちのまとめたことを発表 しています。 5年生は自己紹介というテーマで パワーポイントの活用を学んでいます。 ![]() ![]() ![]() 異学年交流
6年生と1年生が交流しています。
一緒に踊って、ゲームしてと 思い出に残る1日となりました♪ ![]() ![]() ![]() 100冊読書3年 SHOHOタイム![]() ![]() 防災について調べています。 今日は調べたことをまとめて、発表する練習をしました。 紙芝居にしたり、ポスターにしたり、まとめ方も グループで決めて、工夫してまとめることができていました。 また、発表を聞いたお友達からよかったところやアドバイスをもらいました。 お友達に教えてもらったことも生かして、 発表会をするのも楽しみです。 4年 算数の復習
4年生での学習も終わり、教科書やタブレットを使って復習しています。5年生になるとぐんと難しくなる算数なので、今のうちにしっかり復習していきたいです。
![]() ![]() ![]() 3年 国語科 これが私のお気に入り![]() ![]() 学習しました。 図画工作や書写などの作品の中から、一番お気に入りの作品を選び、 紹介する文章を書きました。 どんな作品であるか、おきにいりに選んだ理由などを 友達に詳しく伝えることができていました。 3年 書写 学習のまとめ![]() ![]() 「おにたのぼうし」という絵本の一部分を、 お手本をよく見ながら書き写しました。 これまで学習してきた止め、はね、払いなどに気を付けて、 集中して書くことができていました。 これからの書写の学習でも、生かしていってほしいと思います。 理科 プログラミング![]() ![]() 校長先生と食べる給食2![]() ![]() |
|