京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:104
総数:892737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部3年 「さんさん集会」

画像1
画像2
 小3では、11月生まれのお友達を祝う誕生日会をしました。友達からプレゼントを受け取ったり、大好きな遊びに取り組んだりと、楽しい会となりました

高等部 生徒会本部立候補者演説会および選挙

 11月24日(金)午後に生徒会本部選挙を行いました。選挙の前の演説会では、立候補者が、自分がこれからみんなのために頑張りたいことなどを熱く語りました。応援演説者も、演説を聞く側も、しっかり話をしたり聞いたりしました。そして、役所からお借りした投票箱(実際に国政選挙などで使用されるもの)に票を投じました。結果は週明けに発表です!
画像1
画像2
画像3

高等部 ライフスタディ 水午後

画像1
 高等部と小学部との交流を紹介します。これからも素敵な交流をしていきましょう!

「ヨガ&スポーツ」(上の写真)
 自己紹介やダンスで一緒に身体を動かしました。

「きたギャラリー」(下の写真)
 前回の「はらぺこあおむしの世界」の交流のお礼に来てくれました。高等部の生徒は心のこもったお手紙をもらい、嬉しそうにしていました。
画像2

高等部 佛教大学ワーク製品販売にむけて

 来週11月28日(火)に佛教大学での販売活動があります。その販売準備で各班は大忙しです。レジの準備や製品の準備と仕上げを頑張っています。
画像1画像2

高等部 ワークスタディ「東総合との交流学習」

 11月21日(火)にメンテナンス班と陶工班が東総合支援学校にて、ワークスタディ交流をしました。お互いに学習してきたことを教え合いながら作業をすることができました。
 次回の交流は、環境デザイン班が担当する水曜市(12月20日)にて、東総合支援学校の農園班と一緒に販売活動をします。その際、東総合支援学校で育てた野菜を販売する予定です。
画像1
画像2
画像3

中学部 歯みがき巡回指導

画像1
画像2
画像3
歯科衛生士さんに来ていただき、正しい歯みがきの仕方や歯周病についてお話ししていただきました。
歯の生えている場所によって、歯ブラシの持ち方やみがく方向を変えた方がしっかり磨けることを聞きました。
学校では給食を食べた後、がんばって歯磨きをしています。
教えていただいたことを明日から実践していきましょう!

保健室前の掲示板

画像1
 今月は「衣服の調整をしよう!」です。これから寒さも増していきます。体調を崩さないようにしましょう。

学校前のイチョウ並木

画像1
画像2
 毎日多くの方が立ち止まったり、写真を撮ったりしています。今、とっても綺麗です☆季節は進んでいます。今の時期にしかできないことを楽しみましょう!

2限 合同ワーク

 せせらぎ公園の整備、花壇づくりが終わりました!チューリップやパンジーなどの花を植えました。綺麗な花が咲くように、引き続き、お世話をします。また見てみてください☆
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 11月も元気にあいさつ運動!
さぁ!素敵な一日のスタートです☆
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

月行事予定

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

進路関係

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp