![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:191 総数:1219274 |
本日の給食「春野菜のかき揚げ」![]() ・春野菜のかき揚げ ・大根葉のおかかいため ・ひじきそぼろ丼の具 ・おから ・みたらし団子 ・麦ごはん ・牛乳 でした。 避難訓練![]() ![]() ![]() 今回は「地震発生を想定した避難訓練」を行いました。 雨天のため、グランドに避難することができませんでしたが、各教室で教頭先生からの放送指示を聞き、各自が身を守る行動をとりました。 そのあと、全校生徒全員で体育館に入り安全主任の平田先生から、学校長より災害が発生した際の適切な判断と行動について話がされました。 体育館への移動、体育館内での整列、話の聞き方、どれをとっても素晴らしい行動、態度がとれていました。 次回の訓練でも100点満点の行動をめざしましょう。 授業の様子 2年生数学![]() ![]() ![]() 2年生6組数学の授業の様子です。 単元は「式の計算」です。 かっこのある式の計算について学習をしています。 真剣に練習問題に取り組んでいます。 本日の給食「えびマヨ」![]() ・えびマヨ ・ゆでキャベツ ・大根葉としらす干しの煮浸し ・昆布豆 ・こんにゃくの南蛮いため ・ごはん ・牛乳 でした。 野球部 惜敗サヨナラ負け 胸をはって![]() ピッチャーも一球一球に気持ち込めて投げ込みます。 野手、ベンチからも大きな声がかかります。 祈りながら試合を観戦していましたが、打球は外野の頭をこえ、サヨナラとなりました。どちらのチームも力を出しきった、素晴らしい試合だったと思います。残念ながら敗れはしましたが夏に向けて収穫の多いゲームとなりました。自信にするところと課題とこれからの練習に生かしましょう。 野球部のみなさん、お疲れさまでした。 応援にかけつけていただいた保護者のみなさま、教職員のみなさまありがとうございました。 ![]() 野球部 7回2アウトから同点タイムリー![]() ![]() ![]() 力強いストレートで三者三振で流れを呼び込みます。 5回に1点勝ち越されましたが最少失点で持ちこたえ反撃に備えます。 そして迎えた、7回。 2アウト3塁から7番Mくんが右中間にタイムリーを放ち、土壇場で3-3の同点に追いつきます。二塁ベース上で渾身のガッツポーズです。 野球部 ピンチをしのぎ同点で後半へ![]() ![]() ![]() 春季大会 野球部 初戦に挑む![]() ![]() ![]() 殿田グランドで春季大会1回戦が行われました。 対戦相手は、強豪桂川中学校です。 プレイボール 1回表、2アウトから四球で出たランナーを置き4番Tくんがレフトへホームランを放ち2点を先取しました。 本日の給食「親子とじ」![]() ・親子とじ ・一口がんもの含め煮 ・小松菜のごまいため ・ひじきのソテー ・いりじゃこ ・ごはん ・牛乳 でした。 激励会 その6![]() ![]() ![]() 文化部を代表して吹奏楽部のIさんから激励の言葉とパワーをいただきました。 運動部を代表して男子バレーボール部のNくんより決意の言葉が述べられました。 最後は学校長より2004年に高校野球甲子園選手権大会で初優勝を果たした駒大苫小牧高校野球部が一年がかりで優勝旗を手にしたエピソードについて話をしました。「ミラクルは偶発的には起こらない」 一年間努力してきたチーム、自分を信じて試合に臨んでください。結果を恐れず、試合ができることに感謝し存分に楽しんできてください。みんなで応援しています。みんながついています。大丈夫!! |
|