|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:60 総数:417391 | 
| チューリップの球根を植えました。 秋見つけへレッツゴー!!(秋の校外学習)  5年 理科「ふりこの動き」  これからの実験も楽しみです。 5年 児童集会  各委員長からのお知らせで、楽しそうな企画がたくさんあり、12月も楽しみがいっぱいです。豆つかみ大会や、スポーツフェスティバルなど、高学年としてかっこいい姿で過ごしてほしいと思います。 5年 航空写真 運動場で全校児童、教職員が集まり、画用紙を持って空から撮りました。 珍しい体験で、子どもたちは興奮していました。 委員会活動 5・6年 環境委員会  6年生の卒業式に花道にします。水やり当番を忘れずにきれいに咲き続けてほしいです。 ご来校の際には、是非見てください。 職人技!!  かわな工業さんは、家具などを作ってらっしゃる会社です。 そして木をとても大事にされています。 その大事な木の端材で、なんとマイお箸を作らせてもらいました!! 初めてのかんな削り体験をしたみんな。 かんなを見ることも、触ることも初めてのみんな。 でも職人か!?という顔付きでみんな削ることができました。 マイお箸は仕上げをしますので、しばしお待ちください。 かわな工業さん、ありがとうございました! また来てくださいね♪ コサージュ作りに向けて  児童集会
元気よく校歌を歌い、くすのきの合言葉を言いました。その後、各委員会から連絡がありました。  四天王パーティー
4年ろ組では、 国語科の「クラスみんなで決めるには」の学習で 学年でもっと仲良くなるために 何かできることはないかを話し合いました。 遊ぶ内容はもちろん、 誘い方や始め・終わりの言葉まで話し合い、 その企画を「四天王パーティー」として行いました。 子どもたちはとても楽しんでいた様子で 今度は、い組から催しを企画しよう! といった声が聞こえてきました。    |  |