京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:40
総数:592690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
心豊かに 主体的に行動できる子(探究力 協働力 調整力)

4年 理科 すがたを変える水

画像1画像2
 理科の学習では、水を熱していると出てくるあわや、熱し続けたり冷やし続けたりすると、水の温度や様子はどのように変わるのかについて学習しました。実験では沸騰する水を見て量が減ってきていること、湯気や水蒸気が出てきたこと、冷やすと氷になる水と過冷却を起こしている水など様々な現象を見ることができました。学習を通して、身近な物質に対し、温めたり冷やしたりと色々な刺激を与えることで予想のつかない変化を起こすことに興味をもってほしいと思います。

4年 モノづくりの殿堂・工房学習

画像1画像2
 4年生では京都まなびの街生き方探究館までモノづくりの殿堂・工房学習に行ってきました。殿堂学習では京都にある会社の取り組みやつくっている製品、働いてる人の思いなどを資料を見たり実際に体験したり、モノレンジャーさんに聞いたりとたくさん学びました。工房学習では小さいビーズを使い、お湯につけると膨らんで固まる発泡スチロールと同じ素材のものを使いゆらゆらボールを作りました。また、発泡スチロールは衝撃を吸収し、軽く、形をつくりやすいなどといった良いところを実験を通して、たくさんのことを学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式

学校経営方針

京都市立桂小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校評価

かつらだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp