京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:26
総数:539222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

令和6年度新入学就学事務について

<swa:ContentLink type="doc" item="151972">令和6年度新入学就学事務について</swa:ContentLink>

50周年記念式典

画像1
画像2
画像3
 23日(土)、京都市教育委員会教育長稲田新吾様を始めとするご来賓の皆様、嵐山東学区各種団体長様、PTAの代表者様のご臨席のもと、創立50周年記念式典を行いました。
 創立50周年の記念品として実行委員会より児童に通学帽、50年の感謝をこめて教育委員会より実行委員会に感謝状が贈られました。
 児童の作成した記念壁画が披露された際には、おおきな歓声が上がりました。最後には全校合唱を行い、記憶に残る素晴らしい式となりました。
 贈られた通学帽、完成した記念壁画につきましては、後日配布、設置をいたします。

2年 生活科

画像1
画像2
生活科の「小さな友だち」の単元では生き物たちが暮らしやすいように土を入れたり、隠れ家を作ったりなど工夫をして生き物を飼っています。今日は今の生き物の様子を観察しました。

運動会に向けて

画像1画像2
 運動会の競技「台風の目」で使うあるものを、みんなで協力して作っています。どんなものになるか楽しみです。

書写

画像1
 書写の学習では「おれとはね」に気をつけて、「力」という字を書きました。久しぶりの毛筆でしたが、筆の使い方に気をつけて丁寧に書くことができました。

創立50周年式典(2)

画像1画像2
式典では、全校児童の歌だけではなく、記念品の受け取りや代表の言葉がありました。

記念品では、6年生と1年生が通学帽を受け取りました。
代表の言葉では、6年生児童2名が創立50周年のお祝いの言葉をハッキリと発表することができていました。

子どもたちのがんばる姿、素敵な姿をたくさん見ることが出来た式でした。

創立50周年式典(1)

画像1画像2
本日、「創立50周年式典」が行われました。

いつもと違う雰囲気の体育館で行われた式典に、緊張感をもちながら参加することができました。
全校児童で歌った「変わらないもの」は、とてもキレイな歌声が体育館に響きました。

5年 楽しかったね!!

 金曜日は朝鮮第二初級学校の友達との交流会でした。グループでどんなことをするか話し合い、今日も朝から準備をしていました。とってもワクワクした気持ちで友達を迎え、1時間大盛り上がりで楽しい時間を過ごしました。中間休みには学年みんなで遊び、さらに仲良くなりました。
「もっと遊びたい!」「放課後も遊びたい!」「来年の交流も楽しみ!」と、とても仲良くなった様子でした。また何かの機会に交流ができるといいですね。
画像1画像2画像3

4年 国語科「本はともだち」

画像1画像2
 4年生は、国語科「本はともだち」の学習で作成した伝記のポップや帯を図書室に飾っています。実際に手に取り、4年生の紹介文を読む子どもたちの姿も見られました。

運動会に向けて

画像1画像2
 運動会に向けて、休み時間も選択種目や応援合戦の練習をしています。
応援練習では、応援団を中心に、熱気ある大きな声援を送る姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp