京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up65
昨日:112
総数:869790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

3年生 書写 毛筆

画像1
画像2
画像3
書写の毛筆で「正月」を書きました。

とめ・はね・はらいを練習してから本書きへと臨みました。何度も動画で筆の使い方も確認しました。

子どもたちは、
「前よりうまくなった。」「はねが難しいな〜」などとつぶやきながら一筆一筆集中しながら丁寧に書いていました。

3年生 体育 リズムダンス

画像1
画像2
画像3
各グループごとに発表会に向けてのダンスの曲を話し合って決めました。
決めるのが早いグループから動きを考えたり、実際に動いてみたりしました。

11/28(火)家庭教育学級2

普段あいこさんが活動されている「西賀茂のおうち」でのイベントや、今週末開催される映画上映会のチラシも。
今回ご参加が叶わなかった方も、ご興味があればぜひ!


画像1
画像2
画像3

11/28(火)家庭教育学級1

助産師あいこさん(渡邉安衣子さん)をお迎えして「小学生の保護者向け 子育てに役立つ性教育」のお話をしていただきました。
「性教育とは、人権教育。暴力を受けていい人など一人もいない」
「自分の体は自分のもの、自分の気持ちを一番大切にしていいんだよ」
「単に性の知識を持つだけではだめ。大切なのは人とコミュニケーションできること」
など、一般的な性教育のイメージに留まらない広い視野でのお話で、子どもに何をどう伝えたらいいの?という質問から、今日からできる親子の会話で気を付けることなども教えていただきました。
ご参加くださった方からは「もっとお話を聞きたかった」「視野が広がった」「今日から子どもの話をもっと丁寧に聞こうと思います」などの感想も。
おすすめの本もたくさん持ってきてくださって、講演後には皆さん手に取りながらあいこさんとお話されていました。


画像1
画像2
画像3

3年生 社会 京都市の様子とくらしのうつりかわり

画像1
画像2
社会では、新たな単元に入りました。単元の導入として町の様子の変容をペアで探し、それらをもとに単元を通して考えていくことを決めました。

3年生 体育「ハンドベースボール」3

画像1
画像2
画像3
ボールを打つのが得意な子苦手な子、ボールを取るのが得意な子苦手な子などいろんな友達がいる中で、どうしたらうまくゲームを進めることができるのかを考え、話し合いながらゲームを進めていました。

3年生 人権「隣の国の文化を知ろう」3

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、韓国・朝鮮の民話を読んだり、文化に親しんだりすることをとても楽しんでいました。


3年 体育「ハンドベースボール」2

試合が進むにつれ、みんなどんどん慣れてきて、作戦やアドバイスもたくさん出てきます。

「さっきは、2塁でアウトとってもよかったな。」

「打つときには体の向き変えたら、方向も変えやすいで。こうやって…」

作戦会議での振り返りやチーム練習が次のプレーに生きていて、毎回とてもいい試合です。

画像1画像2

3年 体育「ハンドベースボール」1

屋外体育では、ハンドベースボールをしています。
やりかたは野球に似ていますが、野球を知らない子にとってはなかなか複雑なルールです。

「次、打ったらあそこに走るんやで!」

「拾ったらすぐ、こっち投げて!」

子どもたち同士で声をかけ合い、教え合いながらの、スタートでした。

画像1画像2

3年 人権「隣の国の文化を知ろう」2

「この次、どれ着るんやっけ?」

「後ろ届かへんからやって!」

重ね着するものや、背中にボタン(本来の衣装にはありませんが、子どもたちでも簡単に試着できるようマジックテープやスナップボタン式になっていました)があるものもあるので、お互いに助け合いながら着ました。

「おー!似合う!!」

「ちょっと日本の着物と似てるとこもあるな」

「韓国・朝鮮の服大好きになった!」

試着体験を通して、韓国・朝鮮の文化に親しむことができました。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp