![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:77 総数:909565 |
【小学部】 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 6年生に向けて楽器演奏や歌の出し物をしたり、プレゼントを渡したりしました。 最後に小学部のみんなで元気にダンスをして6年生との最後の活動を締めくくりました。 中学部】 3年生を送る会 5![]() ![]() ![]() 【中学部】 3年生を送る会 4![]() ![]() ![]() 【中学部】 3年生を送る会 3![]() ![]() ![]() 【中学部】 3年生を送る会 2![]() ![]() ![]() 【中学部】 3年生を送る会 1![]() ![]() ![]() この日に向けて、中学部のみんなは出し物の練習やプレゼントの準備をしてきました。 3年生は、1年生と2年生へステージの上からメッセージを送ってくれました。3年生のメッセージは、1年生と2年生の胸に響いたことでしょう。 楽しい時間はあっという間でしたが、思い出に残る素敵で楽しい送る会になりました。3年生のみなさん、高等部に行っても元気に楽しく頑張ってください! 中学部の仲間は、これからもみんなのことを応援しています! 【小学部】 つたえようとどけよう 2![]() ![]() ![]() 【小学部】 つたえようとどけよう 1![]() ![]() ![]() 秋まつりにつづき、今回は「作って遊ぼう」をテーマに、授業内で作ったボウリングとピンボールを藤城小学校へもっていき、一緒に活動しました。 授業でやっているように、得点を記入したり、ボウリングのピンを立てる準備をしたり、タブレット端末を使って友だちに順番を知らせたりして、場所が変わっても役割に取り組むことができました。 それぞれの活動を楽しんだ後は、呉竹の子どもたちが大好きなビニールドーム遊びをしました。大きく膨らむビニールドームに子どもたちも笑顔いっぱいでした。藤城小学校の児童からは「割れちゃうんじゃない?」「やってみたい!」という声もありました。 呉竹ではスイッチ役に徹していた児童も、藤城小学校の児童と一緒だと、中に入って楽しむことができました。 最後はお礼のメダルももらい、とてもよい授業交流となりました。 【小学部3年生】 なやっまちタペストリーを作製 2![]() ![]() ![]() 【小学部3年生】 なやっまちタペストリーを作製 1![]() ![]() ![]() 4年生になったら商店街まで行って、掲示されているのを見ることが楽しみです! |
|