京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up17
昨日:93
総数:335652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

7週間経過

画像1画像2画像3
 工事開始7週間。
 西門を入ってすぐのところにできる部分の基礎が撃ち込まれた様子でしっかりとコンクリートが見えていました。
 敷地内でコンクリートが作られ、どんどんと基礎固めが行われているようです。

ソフトテニス個人戦

 ソフトテニスの個人戦が神川中学校で行われました。
 残念ながら初戦敗退となりましたが最後まで諦めず頑張ってくれました。
 次の団体戦に期待しています。
画像1

野球部 執念のレフトオーバー

 野球部の夏季大会は今回も京都文教中との合同チームで挑みました。
 ずっと一緒に練習してきたこともあり気心も知れてチームワークもばっちりです。
 初回の先制機を逃したのが響きリードを許す展開で試合が進みました。
 最終回のチャンスで執念のレフトオーバーの二塁打を放ち一矢を報いましたが健闘むなしく敗れました。
 少ない人数の中で良くがんばりました。また京都文教中の皆さんありがとうございました。
画像1

サッカー部初戦突破!

 サッカー部の初戦の相手は安祥寺中学校。試合開始早々に幸先良く先制点をあげ終始優位に試合を進め前半終了。
 後半開始後も1点差のまま粘っていると中盤で見事な追加点をあげそのまま試合終了。
 次の試合もこの勢いで・・・
画像1

醍醐地域「社会を明るくする運動」にて

 醍醐地域の社会を明るくする運動がパセオダイゴローで開催され、そのオープニングに吹奏楽部が出演し4曲の演奏をしてくれました。
 1.ピースサイン
 2.A Whole New World
 3.Make you happy
 4.夜に駆ける

 地域の方々も熱心に耳を傾け温かい拍手をいただきました。
 吹奏楽部のみなさんご苦労様でした。
画像1

1組交流会

本日は、石田小学校・小栗栖宮山小学校との交流会でした。
七夕の日ということで、願い事の発表をした後、たなばたときらきら星を歌いました。
その後、体育館で増えおにごっことしっぽとりをしました。暑い中でしたが、全力で取り組む姿が印象的でした。
小学生をリードしたり声かけをしたりと、随所に中学生の先輩としての責任感をもった行動が見られました。
次回の交流もお楽しみに。
画像1

4つ目も白

 梅雨の晴れ間かと思うと猛暑、梅雨らしく雨と思うとしとしとではなく豪雨・雷雨というような今年の天候です。
 そんな中で4つ目の蓮が咲きましたが、今回も白。「モネの『睡蓮』」に負けない池を目指していますがなかなか単発でしか咲かず、追いつけません。
 中庭では園芸部が昨年度育てたひまわりから取ったタネを上手に保存し、改めて植えてくれた今年のひまわりが咲き始めています。
 池も、中庭も暑いですが夏らしい風景となっています。
画像1

プール開き

 今朝の天気予報によると、本日の予想最高気温「37度」の猛暑日。
 7月になったとはいえまだまだ身体は暑さに慣れていない状況であり、さらに梅雨独特の蒸し暑さが重なり熱中症が心配になる一日です。
 そして今日は「プール開き」の日。朝から楽しみにしながら登校してくる生徒もいました。学校薬剤師の先生に残留塩素などしっかりと確認いただき、いよいよプールへ・・・
 とても嬉しそうな歓声が校内に響いていました。

 この小栗栖中学校のプールは後ろに見える新校の工事の関係で、今年度で終了となります。上の写真のほぼ中央に歩道橋がかけられるため、今年度のプールの授業が終了後解体作業に入ります。
 しっかりとプール学習を楽しんでください。
画像1

小栗栖だより5

 7月に入り、暑さが一段と増してきたように感じます。
     ここから → 小栗栖だより 5 230701
    
画像1

6週間経過

画像1画像2画像3
 6週間が経過しました。
 重機の台数は変わりませんが位置がよく変わっていることから、色々な場所が掘削されているように思われます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

その他

小栗栖だより

小中一貫教育校関連

創設協議会だより

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp