参観授業 ありがとうございました!
たくさんの保護者の方々に足を運んでもらい、こんなにうれしいことはありません。足元の悪い中、本当にありがとうございました。子どもたちも、いつもの2割り増しくらいちょっぴり背伸びした姿を見せていたような…。
【教頭の徒然なるままに】 2024-02-22 06:50 up!
お待ちしています!
図工展、20日より始まります。子どもたちの思いのこもった作品、どれをとっても素敵な作品ばかりです。1年間の頑張りを是非ご覧頂ければ幸いです。
また、21日(水)には今年度最後の参観授業・懇談会を予定しています。
懇談会、保護者の方にとっては敷居が高いのかもしれませんが、担任はそれぞれ、あーでもない、こーでもないと準備を重ねています。クラスの子どもたちの様子をお伝えするとともに、次年度に向けてのお話もしていきたいと考えています。学校教育はもちろん私たち教職員が担っていくものです。しかし、「子どもを育む」ことは、私たちと保護者の皆さんとで力を合わせて行っていく必要があると思っています。是非、教室でお話しさせてください!もしかすると、通りかかった教頭が袖を「ちょっと…ちょっと…」と引っ張るかもしれませんが、それはご愛敬…。私たちの思いを、私の思いを汲み取っていただけると幸いです…。
【教頭の徒然なるままに】 2024-02-19 19:25 up!
地域部活も残りわずか…そろばん部編その2
全問正解目指して頑張る姿。この後の暗算は、なかなかハードル高いんです…。意気揚々と手を挙げて答えてみたものの、見事に間違ったのはここだけの話…。子どもたちの計算力に脱帽です…。
【教頭の徒然なるままに】 2024-02-16 19:01 up!
地域部活も残りわずか…そろばん部編
そろばんをはじく音が心地よい部屋の空気感、たまりません。突如として「計算3秒」のお題を出しても、見事にクリアする姿は本当にすごい!練習の成果が目に見えた瞬間です。
【教頭の徒然なるままに】 2024-02-16 18:59 up!
地域部活も残りわずか…茶道部編その2
子どもたちをサポートすべく、テキパキと準備をしてくださる地域の皆さんを見て、改めて自分もテキパキと…とカメラを落としそうになって焦っていたのはここだけの話…。やはりテキパキできず…。
【教頭の徒然なるままに】 2024-02-16 18:57 up!
地域部活も残りわずか…茶道部編
部屋に入っていくだけで、姿勢が整います。緊張感と共に学びたいという意欲の合わさった空気感、とても素敵です。
さて、今日のお点前は??
【教頭の徒然なるままに】 2024-02-16 18:55 up!
思い出がいっぱい…
もうこんな季節…。各部活動の最後を飾る「お別れ部活」が始まりました。本日はサッカー部。
懸命にボールを追いかける姿、6年生の雄姿をしっかり目に焼き付けました。教職員も、日頃の運動不足をものともせず、歯を食いしばって走り抜けていました…。
子どもたちと共に汗を流すことの素晴らしさ、この仕事って本当にいいもんだと痛感する瞬間です。温かな陽気の中、気持ちの良い時間を過ごすことができました。が…、思った以上に足が出ず、衰えを感じていたのはここだけの話…。
【教頭の徒然なるままに】 2024-02-13 18:09 up!
なないろ学級 朝ラン
3学期から、毎日1時間目のななスポの時間に朝ランに取り組んでいます。こどもは風の子。寒くても、走って体を動かすと、体はぽかぽか。毎日、元気に走っています。
【なないろ学級】 2024-02-13 18:02 up!
第2回 京キッズRUN
西京極総合運動公園で行われる「第2回京(みやこ)キッズRUN」に今年もたくさんの子どもたちが参加します。
応援を力に変え、走り抜けてほしいと願っています。ありきたりだけど…
「がんばれ!」
みんなの応援をエナジーにして…。ゴールで待ってるよ!
【教頭の徒然なるままに】 2024-02-11 08:35 up!
なないろ学級 体育
みんなが大好きなカニオニ。毎回、追うオニ、逃げる者、真剣です。
【なないろ学級】 2024-02-11 08:32 up!